☆メリ-クリスマス☆
学校で印刷してもらったクリスマスカード。
(クラスメイト全員作ってもらった。)
ティモはクリスマスツリーを描きました。
このカードは学校から受け取ったら、
売って、売上金は学校へ払う。
売れ残りカードは学校へ返す、というものです。
さて、ティモ画伯の作品のご紹介。
自画像を描きました。
最近は手に指が3本しかありません。
パーティをエンジョイ中、オデコにシール、
ほっぺが赤いティモを描いたらしい。
オーマ(ばぁば)に「3」の書き方を教えてもらって、
キレイに 「K3」 が書けるようになった!ということで、
どの絵にも「K3」が入っています。
「K3は女の子のもの」と書いてるけど、
ティモもK3が好きです。
ほか、K3入ってない作品。
雨の中のパトカー。
ミアのオモチャの、アンバー。
↓ アンバー。(12月5日撮影)
ピストルがついたパトカー。
映画『カーズ』のマック。
おうち。
だいぶ前になりますが、
12月14日、5歳半健診へ行ってきました。
あらかじめ郵便でもらった用紙、
何をチェックしてもらうのかが書かれています。
下半分、ぬりえしていいですよー、と書いてあったので、
ぬりえ好きティモ、さっそく塗りました。
この用紙は健診で提出します。
上半分に、イラストを描く欄が2箇所。
人形を描く欄と、
好きな食べ物を描く欄。
赤いペンがインク切れ、オレンジ色のリンゴになってます。
身長111センチ、体重19.5キロ、
視力(問題なし)、聴力(問題なし)、
運動能力(線の上を歩いたり、ケンケンしたり、
かかとで歩いたり、障害物を飛び越えたり、
目をつぶって自分の鼻の頭を指差したり、
動くものを首を動かさず目だけで追ったり・・などなど)
筆記能力(線の上をペンでなぞったり、
いっぱいある小さい丸の中に点をつけていったり・・など)
問診もいろいろあって、45分間かかりました。
どは~!終了~っ!お疲れさ~ん!ということで、
庭になる遊具でミアと遊んでいます。健診は、
ミアとエミも通ってる場所(Consultatiebureau)でありました。
ふっふっふ、5歳の仲良し甥っ子くんとおそろいの靴です。
でも、サイズ違い。
この夏ティモの身長はあまり伸びなかったんで、
背も足のサイズも、甥っ子くんがぐーんと大きい。
新コーナー予告? おまけ
21日、パパのデジタルカメラを譲ってもらったティモ。
すっかり写真撮影にはまっております。
↓ 自分撮り中。カメラの画面にご注目。
このブログに新コーナー「ティモ写真館」ができるときは近い?
乞うご期待ください~?