ティモがルール | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

仲良く遊ぶ、ティモとミア・・はてなマーク


おっと!ティモが作ったもの(飛行機らしい)を

ミアが崩しにかかりました!

「あ~!!ミアちゃん!だめっ!むかっ

オランダ語で、ティモ兄のお叱りが飛ぶ~!


叱られて、ちょっと凹んでるミアです。

オランダ語で文句を言いつつ、急いで修理するティモ。

「もう!ミアちゃん、悪い子~。。。」


すぐ気分を取り直したミア。

「だまって、見ていたらいいのね!」

飛行機を完成させたティモ。

「かっこいい飛行機ができたぞ~。」

ふたりとも、気分転換が早い。グッド!



ミアにあれだけキツク注意しといて、

結局は自分で崩しにかかるティモ・・・。

それを、じーっと見ているミア・・・。


崩れたレゴをミアが触ると、またお叱りが飛ぶ~。

「これは、僕のレゴだから、だめ!」

こんな感じで、ふたり仲良く遊んでいました。



仲良く遊んだ後の、おやつの時間音譜

ティモはビスコ。クッキーの片方をはがして、

中のクリームだけを食べています。


がじがじがじがじ・・・


ミアは卵ボーロ。


奥歯でカリカリ噛んで食べてました。





いろいろ忙しい? おまけ


ところで、この春もバラたちにアブラムシが

大量発生しとります。叫び

薬は抵抗があって、水で薄めた牛乳で退治作戦。

今年はティモがお手伝い。


安物の霧吹きはあかんな・・・指が牛乳だらけになる。


今朝も、ひと仕事。


バラたちは白く&牛乳臭くなってます。

こんなんで減ってくれるんだろうか・・・。



さて、今日はイースター。(オランダ語でPasenパァスン)

昼から実家で過ごしてました。
イースターの甘いパン(左下)、

よく作ってくれるお義母さん手作りケーキ(真ん中)、

イースターのチョコエッグたち(上)。


たまごにそっくりなチョコエッグ!

周りにカラフルな砂糖のコーティング、

中にチョコが詰まっています。



ミアは2階の赤ちゃんベッドで昼寝中~。ぐぅぐぅ

ティモは、保育園で配るプレゼント作りに大忙し。


今週の水曜で4歳になるティモ。

木曜は保育園で、トラクターチー(誕生日の主役が、

クラスメートにおやつとプレゼントを配る)。

そのときに配るプレゼントです。

母が折った折り紙ブーブーに、

せっせとタイヤと窓を描きいれるティモ画伯。



明日の月曜はイースター2日目。祝日です。

お義兄さん一家と実家に集まって、

卵探しして、ゴチソウ食べて過ごす予定です。



難関突破 おまけ


「うふ、ウ○チ出たよ。キラキラ

って、そんなとこに、どっしり座らないで~。

手に持っている、このオモチャ・・・



これを今日は自慢の太ももに挟むらしいです。

「行っくよ~~~!」


おっと!これは難しいですね~。


何回か挑戦して、やっとできました!

「わー、やっとできた~!クラッカー

・・それより、早くオムツを替えてあげてー。にひひ