うつ伏せ寝が原因で! | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

ティモは生まれたときから、決まった靴屋さんで靴を買ってもらっています。

いつもお義母さんからのプレゼント。ラブラブ


エバヤンと「払います。」と言っても、お義母さんは「プレゼントさせてー」と譲らず。「小さい間は足にいい靴を履かせてあげたいの。」と、孫みんなにどきどき靴を買ってるんです。

小さい間って、こまめに買い替えなあかんのに、かなりの出費になるはずですが、

「かわいい孫たちのためドキドキ

と、いうことで、とてもありがたい贈り物となってます。ニコニコ


4月に買ってもらった靴がボロボロになってきて、

サイズも小さくなってきた、

今日、新しいのを買ってもらいました。音譜


ここの店員さんは靴と足のスペシャリスト。

新しい靴を試着して歩くティモの姿を見て、すぐ

「ティモくんはうつ伏せで寝てるでしょう?」


「えっ?そうですけど、なぜわかるんですか?」と問い直すと、


「だって、内股になってるじゃない?


ティモくん、よく転ばない?」


そんなに転ばないけど、

そう言われれば・・ティモは少し内股です。叫び

あきのブログ in オランダ


うつ伏せ寝が好きな子は、全員ってわけじゃないけど、

内股傾向にあるらしいです。


成長が激しい時期に、うつ伏せで寝てる間に

足?骨盤?が歪んでしまうという・・・、

怖~い話を聞いてしまいました。


叫び 叫び 叫び


店員さんの話を聞いて、わたしがビビッていると、

「怖がることはないのよ、

クセは誰にだってあるわけだし、

まったく軽い内股なんだし。

でも2ヵ月後にまたここに来てくれますか?

ひどくなってたら、その靴で矯正できますから。」

(それように中敷を入れるんだとか。)


ということで、2ヵ月後にまた靴屋さんで

見てもらうことになりました。


治ってるといいけど、どうだろう?

・・内股って自然に治るもの?


叫び 叫び 叫び


新しい靴がかなり嬉しい。

お義母さんからのプレゼント、っていうのも嬉しい。

あきのブログ in オランダ


サイズは26(16cm)から27(16.5cm)になりました。

これが、新しい靴です。キラキラ緑色は初めて。キラキラ

あきのブログ in オランダ


約半年間、この靴にお世話になります。ラブラブ





男の子と女の子ー おまけ


今日もー、

ティモは、レゴー。

あきのブログ in オランダ


ミアは、おままごとー。

あきのブログ in オランダ


真剣に、混ぜ混ぜー。

あきのブログ in オランダ


ふたりそれぞれ、自分の世界で遊んでいました。音譜