日曜日。朝から粉雪がふぶいてました。
あーあー、どんどん積もっていく~!
雪で寒い1日でしたが、
今日はうれしいお客様、はるばる電車に乗って、
ayumigちゃんと太郎くんが遊びに来てくれました!
前から再会の約束はしてたものの、
ティモが水疱瘡になったりいろいろあって
伸び伸びになって、やっとの再会。
待ちに待ったとは、このことやね! うれしーっ。
前回会ったのは、2011年2月19日でした。
2年くらい前、もうそんなに月日がたつんですね。
太郎ちゃんもティモも赤ちゃんでした。
ティモ生後10ヶ月。
今では2人ともこんなに成長。
太郎くん、ますます男前になってた~。
ティモ、「たぁろーぅ。」と名前をすぐ覚えて
呼びかけていました。
仲良く遊んでたね。途中までは・・・
太郎くんがティモの気に入ったオモチャを触ると
怒るんですわー。
太郎くんがいい子で、喧嘩にはならなかったのだけど
かなり驚かせてしまったよね・・・、ごめんなさい。
素敵なプレゼントいただきました。
日本のオモチャ。お風呂で壁に貼って遊べます。
楽しいお風呂タイムが、さらに楽しくなるぞー!
これは楽しみ、ありがとう。
お茶を飲みつつayumigちゃんと語る間、
エバヤンは昼ごはんの準備。
おいしいパンケーキを焼いてくれました。
こちらもプレゼント、トーマスのスタイです。
スタイ嫌いなティモもつけてくれるかな?
「スタイはベビーのだけど、
トーマスがついているから、ボクの?」
という表情?
大好きなトーマス。興味は示してくれましたが、
今日はつけてくれませんでした。明日も挑戦!
パンケーキができあがりました。
スープもたっぷり用意しました。
おいしいパンケーキやのに、
ティモは今日も食べませんでした。
冷凍パイシートで自己流で焼いたチーズパイ、
これがティモの昼ごはんとなりました。
中に入れたチーズが小さ過ぎたなー。
雪は止まず、おやつの時間には車にも積もり、
一面、銀世界に。
15時、悲しいけど、バイバイ。
あっという間だったなぁ~。
雪でわたしの運転が危なっかしいので、
エバヤンがミデルブルグ駅まで車でお見送り。
ティモが「パパについて行く!」と号泣。
ママがおるやん!とママも号泣?(心の中で)
帰っちゃった後、寂しい空気が漂う我が家。
ティモはオランダ語で「たろー、行っちゃった!」
と何回も言ってました。オモチャが譲れないけど、
ひとりは寂しい2歳もうすぐ9ヶ月。
早々に遊びに行く予定を立てなくっちゃ!!
夕食前、テレビタイムの父子。
ミアはいたってマイペース。
「えへえへ・・・」
ぶ~~~っ
こちらもプレゼントです。
すてきなランプ。
ミアも見てました。
温かい、やさしい光。見ていると心が和みます。
えびぞりー、そりすぎ~。
もう光は見えてないよね、ミア?
うふふふふ。もうすぐ生後5ヶ月です。
お土産までたくさんいただいました。
ほんとうにありがとう!
シャトレーゼのスイーツたち。
うはーーーっ!
うははーーっ!!
パッケージに日本語ありました。
プリンのふたと底にカタカナで、「プラ」。
紙袋の底。
おおーーー!
ケーキが嫌いなティモは、
上に乗っているブルーベリーを食べました。
ごっくん。。。
ミアはケーキが好きそうですね?
味は懐かしいシャトレーゼの味。
日本の恋しさあまりに涙が出るほどの美味しかった。
荷物になるのに、買ってきてくれて、ありがとう。
ごちそうさまでした
エバヤンが「おいしい!」と、たくさん食べたよ、
残り少なくなったら、まるで奪い合い。
雪融けを待って、近いうちに食べに行きまっせ。
糖分摂り過ぎで過ごした1日でしたが、
夜中1時ににティモが起きてきました。
「たろー、Samen spelen!
(たろー、いっしょに遊ぼう!)」
太郎くんを家の中で探し興奮状態。
2時まで寝なかった!
スイーツのエネルギー、ここでキレイに消耗~