保育園が楽しい♪ | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

いつも7時~7時半起床。木曜は保育園です。

パンを切ってみてるティモ。

あきのブログ in オランダ


今朝もピンダカース(ピーナッツペースト)。

ナイフで削り取って、ピンダカースだけを

食べてました。えっ パンも食べて~!

あきのブログ in オランダ



今日も保育園へは、すすんで行ってくれました。

入り口めがけて、ひとりでスタスタ~。DASH!

あきのブログ in オランダ

お気に入りのオモチャがあるようです。

歩きながら「ひこうき!ひこうき!」と言ってました。

火曜に夢中で遊んでた、

LEGOの大きな飛行機のことかな?ニコニコ



クラスに先生は2名います。

生徒は15人くらいに増えた?


火曜も木曜も、先生が変わったので、

改めて親子で自己紹介。

「ティモは車が大好き、飛行機と船も好き。

そしてそして、カーズが大の大好き。ドキドキ

最近、お絵描きとぬりえにハマってます。」

などと先生に伝えたら、

↓ じゃーん。キラキラ

あきのブログ in オランダ

(左)火曜の作品

   皆でバナナをぬりえしたそうです。

   ママは熟れたバナナが好きだけど・・・

   これって、熟れたをこえて傷んでる叫び

   でもティモは青いバナナが好きです。


(右)木曜の作品

   ティモと先生と、カーズのぬりえを

   楽しんだようです。いまでも豪快な塗り。

   でも前よりちゃんと塗れてる?合格



今回の担任の先生も、とてもいい人たち。

送り迎えのたび、先生に時間があれば、

ティモの保育園生活のことを聞いています。

入園半年後に親子面談があるんですけど、

いつもどう過ごしてるか気になるのですわ。


教室のホワイトボードには、

今日は何をして過ごしたかが書かれています。

・粘土で遊んだ子と、ぬりえで遊んだ子、

・読み聞かせしてくれた絵本の名前。

 ボードの下にその本が置かれてありました。

・おやつはクッキー。

 (あれあれ、毎回くだものとは限らないのですな。)



夕飯は、ブログの写真を見たエバヤンのリクエスト、

ふたたび冷やし中華。

でも、貴重なうどんは使わず、こちらの卵麺で。

近所のスーパーで買ったものです。

あきのブログ in オランダ



タレを多めに作っておいてよかったです。

あっという間に完成。具を増やして、卵焼き、

キュウリ、トマト、ゆでもやし、ハム。

あきのブログ in オランダ


麺食いティモは、「おうどん~」と大喜び。音譜

ムシャムシャ。

あきのブログ in オランダ



えー?今日はモヤシがいらないとおっしゃる。

でも麺と似てたからか、全部取らないで、

けっこう食べてくれました。にひひ

あきのブログ in オランダ



エバヤン、タレは温かくしてかけると思ったようです。

冷たいそうめんやザルソバは苦手なんですけど、

けっこう味がしっかりする冷やし中華は美味しいと、

たくさん食べてくれました。よかった~ひらめき電球


では、おやすみなさい。星