妊娠33週4日目。
大きなオナカに心臓、肺、胃が圧迫されてます。
まめにオナカが空くのですが、少し食べたら満腹。
食べ過ぎの心配がなく、体重も変わらず。
なぜかメロンだけ止まらず、
1個ペロリと食べてしまいます。
食後や動いたあと?しょっちゅう動悸がするたび
横になって休憩。
オナカが張っても、横になって休憩。
呼吸がしづらいんですが、ゆっくりの腹式呼吸で
リラックスすると治まってます。
う~む,横になることが増えました。
動かないこともよくないんだけどなぁ。
昨日今日は、エバヤンが仕事を休み、
夕飯を作ってくれたり、ティモの遊び相手してくれたりと、
いろいろやってくれました。
おかげで、母体は休まった~。
昼寝もタップリできた~。
とはいえ、動悸が頻繁におきて、しんどいです。
昨晩のマタニティヨガで先生に相談したら、
「カフェインが原因かも。」と言われました。
コーヒーも紅茶も大好き(カフェイン中毒)で、
コーヒーはデカフェだともの足りず、
最近は普通のコーヒーを飲んでました。
(オランダでは妊娠してもコーヒーなら1日4杯まで
カフェイン入りお茶なら1日8杯まで飲めます。)
「他にも、貧血とか原因はあるけれど、ひとまず
3日間カフェインを止めて様子を見てみて。」
今日は、牛乳、水、麦茶などカフェインが入ってない
お茶だけを飲んでました。
(デカフェも少しカフェインが入ってるので、禁止。)
朝の目覚めが悪かったですが、動悸があまりなかった。
しばらくカフェインを摂らないで様子を見ます。