食と花の旅① デュッセルドルフ | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

4月10日


朝は妊婦検診があったため、午後に出発です♪



今日から3泊、
キッチンが付いてるコテージに泊まります。

朝3回、晩2回自炊するので、

調味料、パスタとパスタソース、

おやつ、紅茶にコーヒーなどなどなど!

車だし、もりもり持って行きまっせ。DASH!

タオル、ベッドシーツ、シャンプー、石鹸類なども

宿泊先にないため、忘れずに積んで行きます。

あと、ティモのオモチャと、

シャワーしかないんで、ベビーバス。

大荷物です。


あ、大好きなアンパンマンクッキーが

ティモに見つかってしまいました!

「パンパンマン~!ラブラブ

・・アンパンマンは、パンパンマンと呼びます。

カレーパンマンは、カレーパンパンマン。

あきのブログ in オランダ



日本で必ず食べるおやつ。覚えておりますよ。

昼ごはん前で空腹~さっそく開けようとして・・・
あきのブログ in オランダ



プクプクの指で、箱を破壊。メラメラ

「いま食べるでチュ~!」
あきのブログ in オランダ



もちろん、食べさせません。

取り上げたら怒って暴れられました・・汗


この後、お昼ごはんをいっぱい食べ
オナカがいっぱいになったティモ。

出発後、やっぱりすぐ寝ました。ぐぅぐぅ

あきのブログ in オランダ



途中、とある赤ちゃん用品専門店に寄り道。
あきのブログ in オランダ




ここで、妊娠おめでとうプレゼントをゲットしました。

中身は後ほど♪

さらに2時間ほど走り、リンブルグ州の町ヴェンローへ。

ここにしかないドイツ系スーパーで、

パンや、牛乳、ハム、チーズなどを買いました。

あきのブログ in オランダ



こちらのカフェで、おやつも食べました。

行き行く人の流れを眺めつつ、

あきのブログ in オランダ



ティモはパンを「モグモグ。」

あきのブログ in オランダ



わたしは、コーヒーとチョコマフィン。キスマークうまー。

あきのブログ in オランダ



17時にコテージに到着です。音譜


2LDK、

ホテルと違い、ティモと別室で寝られます♪

ホテルだと同じ部屋で、なかなか寝ないけど、

ここなら寝てくれるかなぁ。

↓ こじんまりとしたキッチン。

あきのブログ in オランダ




居間からの眺め。

天気は、曇りときどき小雨・・・。うーん。

晴れてほしいですわ。

あきのブログ in オランダ



いただいた妊娠おめでとうプレゼントを開けました。

軽いなぁと思いきや、

ヌイグルミに、

ロンパースに、スタイに、ベビー食器。

いい品揃えでした。アップ

あ、右上のミニカーは違います。にひひ

あきのブログ in オランダ



夕食は簡単パスタにし、

夜、ティモは8時45分。私たちは10時に就寝。


ティモは少しもぐずらず、すんなり眠ってくれました。

別室、最高~♪




4月11日

おはようございます。

あきのブログ in オランダ



昨日ドイツ系スーパーで買った、

パン、チーズ、ハム。

あきのブログ in オランダ



チーズとハムはドイツ語しか書かれてなくて、

わたしにはチンプンカンプン。はてなマーク

ドイツ語が読めて話せるエバヤンに

選んでもらいました。


チーズもハムもおいしい!

ですがこのコーダチーズ・・周りを包んでる

ワックスがついたままスライスされてます。

このワックスを切り取り、おいしくいただきました。

あきのブログ in オランダ



カルネメルクは、これしかありませんでした。

Campinaはお値段が高くて、普段買わない。。

はじめて飲んだら、とってもおいしかったです♪

あきのブログ in オランダ



グビッグビッ

ティモ、今朝もいい飲みっぷりです。合格

あきのブログ in オランダ



お、ちょっと晴れ間?


こちらが泊まっているコテージ。

3軒が引っ付いています。

あきのブログ in オランダ



エバヤン 「ほな、出発するで~。」

あきのブログ in オランダ




今日はデュッセルドルフへ。

車で2時間走ります。

高速を走り、気がつけば、ドイツに入国してました。

あきのブログ in オランダ

↑ ドイツの高速道路、アウトバーン

 場所によっては速度制限がないんです!


エバヤンは130キロで走行。

そのとなりを、突風のように抜かしていく車・・

何キロ出して走ってるのか?
これは見ものですぞ~。DASH!


あ!動画を撮ればよかったですね!また次回!




デュッセルドルフ郊外の駅に到着。

ここの無料駐車場に車を停めて、電車で街中に

入ります。

街中を走るのに許可証(有料)がいるんです。

街中は駐車場も混んでて高いし、

なんてったって、ティモが電車好きだし?

↓ 駅のホームで汽車を握ってワクワク♪

あきのブログ in オランダ


なかなか電車が来ない~、

おやつ食べちゃえ~。

ティモが大好きなパンパンマンクッキーです。
あきのブログ in オランダ



ご機嫌さんです。音譜
あきのブログ in オランダ



電車に乗ること、30分。

デュッセルドルフの街中に到着しました~♪
あきのブログ in オランダ



降りた駅から歩いてすぐ、イマーマン通りにある
和食 居酒屋 「串亭」。

ここで昼食です。

エバヤンは鶏の照り焼き丼♪
あきのブログ in オランダ



箸デビューが21歳。にしてはとても上手いんです。

前世は日本人?

あきのブログ in オランダ



私とティモは、牛丼・うどんセット。

あきのブログ in オランダ



おいしい♪

おいしい♪

3人で笑顔で満腹になれました♪


温かいほうじ茶が飲み放題でした。

注文してないし?サービスだったのか?

じつはサービス料で支払った?

レシートなくてわからないですが、

おいしいお茶で、心の芯まで、ほかほか。温泉まぁく


日本語で注文できて、

フレンドリーな日本人店員さんと会話もできて、

あー、日本にいるみたい~♪頭もほぐれました。


お天気は、ごらんのように最高です。

あきのブログ in オランダ



3時のおやつはここ、

ここで人気のお菓子屋さん ハイネマンで。

1階はお店、2階がカフェになってます。


まだ昼食後すぐだし、カフェの場所だけ確認して、

あきのブログ in オランダ



おやつの時間まで、ティモを歩かせるのに

ショッピングセンターをうろうろしてました。


困ったことに・・ティモが手をつないでくれず、

ブーブーが見える外へと、もうダッシュ!ドクロ
あきのブログ in オランダ



決め台詞はいつも、

「ディカントオプ!Die kant op!

 = こっちでチュよ!」

いやいや、そっち危ないから・・。ガーン

あきのブログ in オランダ



もう~、ベビーカーに座りませんねん。

広い歩道を選んで歩かせて・・


「ディカントオプ!」「ディカントオプ!」
あきのブログ in オランダ

                    ↑ ↑ ↑

エバヤンはじめてのことで、かな~り疲れてます。


ティモが目指すは、黄色い働く車。

好きなブーブーのそばだと、抱っこさせてくれます。
あきのブログ in オランダ



工事だらけ、働く車だらけ、楽しいねぇ。音譜
あきのブログ in オランダ



やっと歩くのに満足してくれてベビーカーに乗った

ティモですが、昼寝しないまま。。。

おやつの時間になりました。。。


まぁ、おやつ食べたら寝てくれるかなぁ??

と淡い期待。


奥、エバヤンが注文したチョコレートタルト。

手前、私が注文したフランボワーズタルト。
あきのブログ in オランダ



洋酒がきいていて、妊婦の私には食べられない

ケーキでした。
あきのブログ in オランダ



これはおいしかったです。

ケーキ生地よりも、フランボワーズのほうが

分厚い?

イチバン底はチョコレート生地でした。ラブラブ

あきのブログ in オランダ



そして、ここのコーヒーがおいしい!

クッキーはティモが平らげました~。あせる
あきのブログ in オランダ


お店で転んで泣いちゃって、

店員さんがイースターチョコをくれました。

おいしかったです。

あきのブログ in オランダ




お茶した後は、日本食材を買出しにスーパーへ。

ティモを無理やりベビーカーに乗せ、

お外をウロウロ歩いてティモが寝るのを待つも・・・


寝ない・・・


閉店時間になる前に、

仕方なしに、起きてるティモとスーパーへ。


そしたら!ここにも子供用ショッピングカート。

ティモがカートを押す~!とグズルグズル~!


重たい買い物なので、

わたし1人で買い物するわけにも行かず、


自分で商品を選びたいので、

エバヤンひとりに任せることもできず、


ティモに子供用カートを押させて、ドタバタ

汗かいて買い物しました~。


疲れましたが、買いたいものが買えて満足です。ニコニコあせる




お疲れ様でした~アップ

夕食は「なにわ」で。

エバヤンはキリンビール一番搾りを注文。

おいしい焼き餃子と、からあげ、

写真がないけど、焼きそばと、天津飯。

あきのブログ in オランダ



ティモは炒飯。

味がちょっと濃かったので、白ご飯をまぜました。

あきのブログ in オランダ



パパと、カンパ~イ。

あきのブログ in オランダ



ティモもお疲れさまでした。

よく歩いたし、

スーパーで重たいショッピングカートを押したし、

(めんつゆとか、みりんとか、ゆであずき缶詰とか
もりもり入れたしねぇ)


グビグビグビ~

飲んでいるのは、持ってきた赤ちゃん番茶。
あきのブログ in オランダ


とっても、ご機嫌さんです。

今日1日、十分に楽しんでくれたようです。

あきのブログ in オランダ



帰りの電車、車では、こんな感じ。

かなりお疲れ・・・。

すやすや~。
あきのブログ in オランダ


「なにわ」で満腹食べましたが、

車内で、食後のデザートにしました。ドキドキ

日本人経営のパン屋さん、「マイハート」
あきのブログ in オランダ


ここで買った、日本のパンたち。キスマーク

左上から、コロッケーパン、アンパン、

バターロール、白いハイジパン(アンコ入り)
あきのブログ in オランダ


白いハイジパンを食べました。

生地がモッチリしてて、おいしかったです。

近所にこんなパン屋さんがほしい・・・。

最後のひとくちが、名残惜しゅうございました。汗
あきのブログ in オランダ



21時に宿に着いたら、ティモはそのままベッドへ。

朝までグッスリ寝てくれました。


わたしのデザートタイムはまだ続きますよ!にひひ

ハイネマンで、
あきのブログ in オランダ



チーズケーキを買ってきました。

エバヤンと半分コ。

けっこう甘くて、チーズ味が薄かったです。

これ食べつつ、叫んだ言葉。

りくろーおじさん が食べたい~!チーズケーキ

あきのブログ in オランダ



ティモに雑誌を買いました。

12月号。古いのでお買い得になってました。ひらめき電球
あきのブログ in オランダ





そして翌朝

4月12日


起きてすぐ、この雑誌をティモに渡すと、


表紙のトーマスを見て、

お気に入り電車のオモチャを上に乗せ、

「いっしょ~~~。音譜
あきのブログ in オランダ



今朝は日本のバターロールを食べました。

「おいちいでチュ。ラブラブ

あきのブログ in オランダ



わたしはアンパンも~♪
ティモ、アンパンは苦手なようです。
あきのブログ in オランダ



さぁ、今日は

園芸博覧会「フロリアード」へ行きます!

次回の更新をお楽しみに。音譜