歩くトレーニング中のティモ?
押し車ではなく、イスを押して歩いてます。
今日は、ずっとこんな感じで、
何かをつかんで立っていました。
夕方、オナカ空いてるようだったので、
「パン食べる?」とパンを出してあげると、
首を横に振って、「Nee,Nee(いやだ、いやだ)。」
で、「いらないんだー」と思い、
パンを棚に片付けたら、ベソ子顔で「パン~!」
た、食べたかったんだね・・。
しかも、いつもみたいに小さくちぎってあげたら、
またも 「Nee,Nee(いやだ、いやだ)。」
大きいままかじってました。
ママがちぎったものは食べず、
自分でちぎって食べてました。
そろそろ、何でも自分でしたがるようになる?
パンをちぎるときは、必ず小指が立ちます。
むはは・・・。
レゴも、ついこないだまで「ママ作って~。」
と言っていたのが、
今では自分ひとりで、自由自在に作っています。
作るのは、いつも、車
↓ 今日の作品です。
重心が前過ぎて、後輪が浮いてます~。
それでも、走りはいい感じ。
「ビュ~~~~~ンでチュ!」
ご機嫌ポーズです。
さて、18時10分、
いつもの時間にエバヤンが帰宅。
ですが!
なんと、エバヤンが酔っ払っています!?
今日は早退して、毎年招待してもらう
ミデルブルグ市開催の年末パーティーに
行ってたそうです。
(市のお手伝いをしてるため。)
「おごりで、ビール5本も飲んぢったー。
つまみでオナカもいっぱぃい~。」
と、エバヤン
ニヘラー 、こんな感じでした。
むむ、ではもしや、この箱は
じゃーん、今年もミデルブルグから
クリスマスボックスをいただきました。
Kerstpaket(ケルストパケット)と言います。
市から、日頃いい仕事をしているお礼でもあります。
豪華ぢゃ~っ
オシャレなかごの中に、食品がいろいろと
詰め込まれていました。
うれしいことに、来春オランダで開催される、
花の万博フロリアーデの割引券も入ってました~。
↑ ん?テーブルの向こうでティモは・・・
モリモリ産んでました。
「今日は安産でチュ!」
日曜から、クリスマスカードが届きだしてます。
ツリーの下に、このように並べました。
日本でいただいた飾りたちもいっしょに♪
ちょっと華やかになったでしょう?
これからドンドン届く色とりどりのクリスマスカード♪
わたしたちのカードは現在作成中です~。