ティモと日本へ②~あぁ、わが家~ | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

こんばんは。

里帰りして1週間。早いです~。


ティモは実家で、

おいしいものをいっぱい食べて、

じぃじばぁばと、たくさん遊んで、

どんどん立とうとして!?

なかなか寝なくて。。。ガーン


PCするタイミングがありません。あせる



わたしは疲れてますがティモは元気、

いっしょに日本滞在を楽しめ、うれしいです。音譜




さて、フライトの話の続き。

ずっと御機嫌で過ごしてくれた、最初の8時間。

ティモはあまりオッパイと言わず、

お水をよく飲んでいました。


飲みながら、テレビを見てくつろぐティモ。

あきのブログ in オランダ



不思議なことに、周りの人達に最高のスマイル。

普段は他人に笑顔を見せないのですが、

半年前同様、機内のエンジン音がいいのか?

いつもニコニコ、相手にして~と、

自ら手を伸ばすほど、愛想を振りまいていました。


ところが、やっぱり寝ません!

8時間後にやっと寝てくれて、

寝た寝た~♪と喜んだのも束の間、

すぐ起きて大泣き。

起きて違う場所にいることに驚いたようで、

最大ボリュームのギャン泣き。


30分間は泣いていたかなぁ?

逃げる場所が思いつかず、

CAさんのもとに逃げました。


さっきまで愛想がよかったのに、

綺麗なお姉さんを見ても、ギャン泣き。


CAさん達はじめ、乗客の方たちが、次々と

見に来て話しかけ、あやしてくれたのですが、

それでもギャン泣き。

疲れ果てたわたしは半泣き。

泣くティモを席に連れて戻り、カーズ2を

見せたら、泣きやみました。

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~。


ホッとしたところで、朝ごはん。

卵をティモと半分コしました。
あきのブログ in オランダ


そして、上陸しました。

日本です!!アップ


夢じゃないのよね・・

久しぶりに見る両親の笑顔。


目に入るのは日本語、

耳に入ってくるのも日本語、

日本語~~~~~クラッカー


頭の底からリラックス。
旅の疲れが、ふっ飛びました。


ティモは・・・?

あきのブログ in オランダ



「なつかしい座り心地でチュ。」

お疲れのようです?

小指は日本でも立ちます。にひひ

あきのブログ in オランダ


車の中でよく眠ってました。


疲れが取れたら、日本の味覚♪

到着した日は念願のモンブランを食べキラキラ
(ローソンのプレミアムモンブラン)

あきのブログ in オランダ



毎週夢に見るドーナツを頬張りキラキラ

あきのブログ in オランダ



大好きなベルギーチョコを食べてキラキラ

(これは、『レオニダス』という店のマロンチョコ。

マロンチョコという名前なのに、

栗は入っていません。爆弾

左は、ミルクチョコにコーヒークリームが入ってて、

右は、ビターチョコにへーゼルナッツです。)

あきのブログ in オランダ



という、メタボな食生活を送ってました。



到着翌日、眠かったですが外へ。

「もうすぐハロウィンでチュ~。」

あきのブログ in オランダ



スーパーでお買い物。

震災後オランダで日本食材が手に入らないので、

味噌とかソースとか、

普段買わない重たいものも買いました。

持って帰られるかなぁ~。


魚売り場、野菜売り場も、なつかしい。

白菜、大きくて安い!これで380円。
あきのブログ in オランダ



特価の菓子パンたち。
って、いくらなんでも買い過ぎかしら?にひひ

あきのブログ in オランダ



眠れない夜は、オナカが空きます。

菓子パン食べたり、

カップヌードルを食べたり、


↓ オランダでも買えますが、

  東南アジア製で味が違います。

  日本のが、おいしいなぁ~。

あきのブログ in オランダ




この1週間、わたしは横に成長してる一方で、

ティモは、脚力も、言葉も、大きく成長しています。


くわしくは、次回のブログにて報告しますね。

では、おやすみなさい。星