ハーリングとカルネメルク | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

オランダの夏の名物、ハーリング

若いニシンの酢漬けです。

こっちでは、Hollandse Nieuweまたはmaatjesharingと呼ばれています。

↓ 見た目はグロテスク?

  まず、見た目で好き嫌いが分かれる食べ物です。

あきのブログ in オランダ




明日、7月2日は結婚記念日。

今夜は前夜祭♪ということで、

エバヤンも大好きな手巻き寿司にしました~。音譜

あきのブログ in オランダ




いつも親が食べるものが気になるティモ。

あきのブログ in オランダ



ティモは離乳食です。

ハーリングはまだ食べられませんよ~。にひひ

オランダの子どもは何歳から食べるんだろう?

あきのブログ in オランダ




ひとくち大に切ったハーリング。

軽く醤油をつけて巻きました。

はい、あ~ん。

あきのブログ in オランダ



たっぷりと脂がのっていて、おいしいです。DASH!

小骨があるので、ここでも好き嫌いが分かれるか?


こちらでは、タマネギのみじん切りを乗せたり、パンに挟んで食べたりするのですが、わたしは日本人らしく?家で醤油で食べるのが好きです。じゅる・・



カニサラダ&レタス巻き。

サンドイッチ用に買ったサラダなのですが、この方がおいしいかも。

はい、あ~ん。

あきのブログ in オランダ




油こってりなハーリングを食べた後は、これまた好き嫌いの分かれる、カルネメルク(バターミルク)で締めました。

どのメーカーのも、赤いパックに入っています。

牛乳は青ヨーグルトは緑のパックです。


どろっとしてて、臭くって、かなり酸味があります。

エバヤンも苦手、オランダ人でも嫌いな人が多いです。汗


ちょっぴり嫌われ者な乳製品ですが、

牛乳よりも低脂肪、低カロリー、カルシウムたっぷりで、健康にはいいのですよ~。

Diksap(濃縮果汁)を入れると、酸味が抑えられておいしく飲めます。

あきのブログ in オランダ




ハーリングとカルネメルク、

オランダへお越しの際は、ぜひ試してみてくださいね。 ニコニコ