誕生日パーティー | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

Gefeliciteerd!(おめでとう!)クラッカー


土曜の午後から夜まで、旦那の実家で

お義父さんの誕生日パーティーでした。ケーキ


オランダ人はいくつになっても、

必ず誕生日をお祝いします。

お祝いしてあげることももちろん大切ですが、

自分の誕生日に人においしいもの・楽しい時間を

振舞うこともとても大切。


誕生日ケーキはこちらでもお決まり。

実家へ行くと、お義母さん手作りケーキたちが並んでいました。アップ

↓ アップルタルト

あきのブログ in オランダ


↓ monchou taart(モンシューケーキ)

レアチーズケーキです。

上のクランベリーソースがまたおいしい!

あきのブログ in オランダ


まずはこじんまりと家族だけのパーティーがはじまります。

「ケーキどっちがいい?」と訊かれて、

昼と夜2回に分けて、両方いただきました。にひひ
おいしかったです!ラブラブ


↓ ティモはちょっとご機嫌ナナメ?

  オナカが空いていたようで、すぐ授乳しました。
あきのブログ in オランダ


授乳後・・・姪っ子甥っ子に

「囲まれちゃったでチュ。」
あきのブログ in オランダ



ケーキの次、これまた手作りのBowl(フルーツポンチ)です。
いっしょにポテトチップスなどのスナックも出てきました。

うまい~っDASH!

夕飯前ですが、食べ過ぎてしまいます。

あきのブログ in オランダ


ポテチをパクパク食べてる甥っ子の横で、

ティモはお気に入りの木馬で遊んでました。


あ、この絵本キラキラするよ~。
あきのブログ in オランダ


すっかり気に入ったようです。
あきのブログ in オランダ



ちょっとして甥っ子が遊びに来ました。

あきのブログ in オランダ

                     

↑ こちらの土足文化・・・正直馴れないのですが、

  まめに掃除はしてあるのですが、

  この床の上で遊んで、雑菌に強くなっていくのかも。

  (と考えないと、共存できません・・・)



甥っ子もこの本が好きなようです。

お互い「あ~う~」言い合ってましたが、

仲良く遊べてる?

あきのブログ in オランダ




さて晩ごはんですよ~。

オリジナル料理、お義母さんが育った家庭の味。

ピラフといいます。

豚肉、玉葱、アプリコット(あるいは桃)などが入った、

ふんわり甘いソース。

とてもおいしくて、いつも食べすぎてしまうほど。


レシピを訊いてきたので、自分でも作ってみたいと思います。
あきのブログ in オランダ



義姉ママさんの育児方法。

(これってオランダだけ?日本でも?)

生後8ヶ月くらいからオトナ食を食べさせてます。


ティモはいつもの離乳食。

「甥っ子兄ちゃんオトナのゴハン食べてまチュよ?」

と、ティモもビックリ?

あきのブログ in オランダ


食後こんな車に初乗り。
直立で固まって反応は微妙でした。汗

あきのブログ in オランダ


甥っ子姪っ子は夕食後ベッドへ。

こちらのお子さん、夜7時に就寝します。

早い?

いや、ティモが遅い・・・いつも夜9時就寝です。



さてさて、誕生日パーティーはこれからが本番。

夜8時前後からはじまります。

家中のイスを居間に集め会場作り。
あきのブログ in オランダ



飼い猫カーキ、これから何がはじまるか知らずに

いつものイスでグッスリ・・・
あきのブログ in オランダ


そしてこのあと、家族友達13人が集まってきました。

人見知りのティモ・・・

えぇ、ギャンギャン泣きましたとも・・・

あきのブログ in オランダ


コーヒー・紅茶、ケーキを出したあと、

お酒とおつまみ、

主役のお義父さんとお義母さんは

絶えずお客さんの気配りをし、大忙し。


お手伝いしたい&もっと食べたいところでしたが、

夜9時を過ぎうちに帰ってきました。


ティモを寝かしつけ、キスマーク

10時くらいエバヤンは男友達らと飲みに出ました。

それもアントワープまで!!(車で1時間半)


昼まで起こしても起きなかった、

なんと、今朝5時に帰ってきたそうです。

若いわね・・・。