最後の授業? | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

2009年6月から通ってた学校、

オランダ市民化コースの授業も今日で最後となりました。

36週間+延長8週間、

44週間も通いましたが、オランダ語力は伸びないまま。

足りない!

時間が足りないです~!叫び

もう1年は必要かも・・。


途中の産休でふりだしに戻ってしまったことがネック。汗

9月復帰したら先生の言ってることがわからず焦りましたよ!メモ


頭が追いついてないのですが、2月に試験を受けます。

(現在、受験日のお知らせ待ちです。)

ここまできたら、「何とかなるか」と余裕で構えています。

落ちたら落ちたで、また追試を受けたらいいねんメラメラ

そう思わないと、プレッシャーで倒れてしまいそう。


けっこう落ちてるクラスメイトもいてます。

試験は年々難しくなってるし、

KNS(オランダ知識)で、教科書に載ってない問題が出るし。

あーもぅ、いや~んですわ。あせる



学校でできた貴重な友達と試験の不安を語りつつ・・・

今日もおいしいアップルフラップ(アップルパイ)をいただきました。


あきのブログ in オランダ



と書きつつ、実は明日も学校に行きます。キラキラ

KNS(オランダ知識)の授業、

今とても苦手なオランダ史をやってまして、

しかも、試験には必ず出る分野らしく、

先生に授業を受ける許可をいただきました。

明日が本当の最後の授業です~。

なんじゃそりゃ!


ではおやすみなさいにひひ