寝不足な・・ 1月8日(土)
ゆっくり起きて、遅い朝ごはんです。
「ボクにはパンと、洋ナシ・ヨーグルトでチュ。」
・・・瓶入りゴハンは食べないなぁ~
好きな洋ナシとヨーグルトのはずなのですが
朝ごはんはビュッフェです。
さぁ、昼の分も食べるぞー!
(これ・・ひとり分です・・)
うはははは♪
ジャムは瓶入り、小さくてかわいいでしょ?
ドーナツも美味しかったです。
え?食べすぎ?
今日はアムステルダム観光です。
「電車で行くよ~。」
駅もホテルと同じデザイン、テーマパークに来た気分がします。
あたり一面工事中、近年もっと素敵になるんでしょうね。
アムステルダムまでは電車で10分ほどだったかな?
あっという間に着きました。
そして地下鉄に乗り継ぎ・・・
「ぐーーーーーっ」
ティモ、本当に太ったわね・・・。
とある駅に到着、外は雨です~!
たどり着いたのは、「エルミタージュ美術館」。
こういう天気の日は美術館鑑賞がいいですわ♪
そう思う人が多いようで、とても混みあってました。
今の展示テーマは
『アレクサンダー大王(アレクサンドル3世)の栄光』
歴史で習ったなぁ的な、浅い知識で鑑賞したのですが、
彼女のほかに最愛の彼氏がいたという事実にビックリ!
ちょっと勉強しようかなぁ?腐腐腐・・・
「どんな勉強でチュか?」
昼ごはんは、その辺でみつけた中国系アジア食屋。
「どれにしようかなぁ」
新しい味の餃子、焼き鳥、寿司、トムヤムクン。
辛いのが苦手なのですが、そんな私でも食べられたマイルドなトムヤムクンでした。
オランダ人も辛いのが苦手な人が多いのでしょうねぇ。
こっちの焼き鳥は「たれ」ばかり。
塩派なので、ちょっと寂しい・・。
日本人が経営する店に行けば「塩」に出会えるのかも。
花市場の横を通り、
トラムに乗ってアムスの違う地域へ。
さらに歩く・・・
スーパー明治屋に来ました。
何が売られてるか、前から気になってたのです♪
何を買ったかは、後のお楽しみ~。
日本の明治屋にある美味しい丸ごとピーチゼリーはありませんでした。
おやつの時間を過ぎ、空がもう暗くなってきました!
↓ クリスマスイルミネーションがまだ残ってます。
Bijenkorf(バイエンコルフ)に到着。
オランダの都会に存在する高級デパートです。
香水の香りプンプンの化粧品売り場を歩くと、日本を思い出します。
ブランド物には興味がない私がここに入った理由、
もうおわかり?
最上階のレストランに来ました。
そう、スイーツです!
ここのケーキは美しく、上品で・・・のわりにお値段は手頃でした。
1個注文。めずらしく1個!
なんで2、3個食べへんかったんやろ
後ろから見ると、ウサギに見えます(?)
ケーキに刺さるもうひとつの視線・・・
↓ ↓ ↓
パンをあげながら食べましたが、ケーキが気になるようでした。
そろそろ、おやつはティモに隠れて食べる時期が来たのかも。
やさしい甘みが、全身を駆け巡り・・・
おいしかったですぅ。幸!
では、晩ごはんを食べに行きましょう。
外はまだ雨、写真がうまく撮れないなぁ~。
ネオンがつくと、コーヒーショップの存在感が急に際立つ街アムス。
たくさんあるんだなぁ~!
ボケボケですけど、ここにも赤く「COFFEE SHOP36」とネオン。
ところどころでマリファナの匂いが鼻をつく・・。くちゃい!
なぜこんな怪しい道を通ってるのか?
それは美味しい中華を食べるためです♪
数年前日本から友達と遊びに来たとき、エバヤンと3人で食べた中華料理店にやってきました。
「今度は家族3人で食べに来たでチュよ。」
ティモのゴハンはオランダ料理ですよ~。
カリフラワー・ブロッコリー・チーズの離乳食です。
さぁ、お味はどうかな?
「うん、これはおいしいかも!」
と、はじめの3口目まで、いい反応をしてくれたのですが、
すぐ飽きたのか、あまり食べませんでした。
またここでもパンとオッパイ。
大人はマーボ豆腐と、酢豚です。
ウマウマ~
(マーボ豆腐が辛く、お米大盛り食べてしまった)
口の中が唐辛子で燃えてしまったので、アイスで鎮火。
こりゃいいねぇ!
夕食後、早めにホテルに帰ってきました~。
食べてばかりで、街を見ないまま帰ってきた気がします。
まぁ、メインは明日!
今夜はゆっくり休みましょうねぇ。
↓ スーパー明治屋で買ったものです。
キャラメルコーンのローストアーモンド味。
好きな氷結レモン。
うむむ・・ティモはこの晩も1~2時間おきに起き、
オッパイを飲んで雄叫びをあげてました。
またしてもパパママは寝不足じゃぞ!
「ん~ま!、ん~ま!」
そんなこと知らず、旅先でもご機嫌のティモであります・・。
続く~