ルビー婚式 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

だいぶ前のブログ でチラリと書いた「結婚の本」は

↓ これです。


あきのブログ in オランダ


結婚式でいただけます。というか市から買うんですけど。

中には家族の名前と生年月日などが記されています。子どもが生まれたり、誰かが亡くなったりしたとき役所へ持って行きます。ティモは結婚前に生まれたので、式でいただいたときすでに名前が入ってました。


日本で男女が一緒に住むと、①結婚②同棲の2択ですが、

こっちでは①結婚②ただの同棲③法的な同棲、の3択あります。

③は「Samenlevingscontract」と呼び、きちんと役所に届けを出して同棲すること。この契約を結ぶと結婚と同じ権利がもらえるのです。子どもが生まれてもそのまま結婚しない人も多いのです。

じゃぁ・・・①結婚と③法的な同棲の違いは?式をするかしないかってこと?


結婚し夫婦になると、そのあとイベントが付いてきます。

昨日はエバヤンの親戚の、結婚40周年『ルビー婚』記念パーティーでした。


エバヤンが偶然、TIMOと名の付いた植物を発見。

花の名前か?この鉢のデザイン会社の名前か?

これとお酒’ジェネバ(オランダのジン)’をお祝いのプレゼントに♪出かけました。


あきのブログ in オランダ



到着後、さっそくケーキがお出迎え。ラブラブ


あきのブログ in オランダ


写真の左のお方は、血はつながってないけど私たちのオバアチャン的存在。ティモからすれば曾オバアチャン!

2人の会話に聞き耳を立てるティモです。


あきのブログ in オランダ


おいしいゴハンをタラフク食べた後、デザートもタラフクいただきました。

お皿に隙間なく・・・美しくないけどこのボリューム感はわかっていただけるかと。得意げ


あきのブログ in オランダ



驚いたことに、甥っ子(8ヶ月)もアイスをパクパク食べさせてもらってましたよ。

もう食べていい年なの!?

さっきは手づかみでフライドポテトをたくさん食べてました。

ティモにも勧められたけど、やんわり断わりました。

まだオナカを食べ物にならしてる時期に油物はあげたくないなぁ。


そういう私も授乳中やのに乳脂肪分の摂り過ぎですね。ちょっと反省。汗

え?摂り過ぎは昨夜だけじゃないって?

おほほ~。シラーあせる


ともかく、美味しくて楽しいルビー婚式でした♪