あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。



絶叫マシン、その4。
☆ドラゴン☆


2周する(2周目はスピードが速い)から、お得感のあるジェットコースターでした。音譜音譜
(YouTubeより下差し




さーて、休憩します。


ラテマキアートを注文。カバンに入ってたチョコレート。笑


ラテマキアートを飲みながら思った、、、。

10年前の思い出を懐かしみにも来たのに、私たちは10年前に来なかった場所(絶叫マシンエリア)でばかり遊んでいる!ニヒヒ


では今から、懐かしのエリアへ向かいます。


誰?笑


小人プロップエリアに来ました。


懐かしいエリアの癒やし、その1。
☆小人プロップの森☆
(YouTubeより下差し



懐かしいエリアの癒やし、その2。
☆Bumba ブンバと旅に出よう☆


(YouTubeより下差し


ブンバハート下差し




紅葉が綺麗です。カメラ


ここも、ハロウィン。ハロウィン

ハロウィン?カップケーキ


スワンボートでリフレッシュ。飛び出すハート



17時、早めの晩ごはん。



キャラクターたちのショーを見て、


18時に遊園地を去りました。バイバイ


楽しかった!!



おまけ
ティモにお土産に撮りました。大好きだったよなぁ、ROX。デレデレ

でもこのROXはフランス語を喋っている。。。ベルギーの公用語は、オランダ語とフランス語。。。(少しドイツ語)

懐かしい、、、




バスで行く、ベルギーの遊園地Plopsaland遠足。デレデレ
フッフッフ、モバ編みデビュー。(モバイル編み=外出移動中に編むこと)



2時間乗ってPlopsaland de Panneに着きました。

懐かしい!!懐かしむのはエバヤンと私だけ。

10年も前のことで、ミアもエミも覚えていない。

しかもティモは、絶叫マシンも遊園地も苦手。ついて来たくない、ということでひとりで実家に遊びに行って、ここはおりません。


ハロウィンイベントやってました。

あちこちに、ハロウィンの飾り。ハロウィンハロウィンハロウィン







私たちがまっさきに向かったのは、、、10年前に足を踏み入れていない絶叫マシンエリアです。キラキラキラキラキラキラ

ここも、ハロウィン。ドクロ



絶叫マシン、その1。
☆ザ・ライド・トゥ・ハピネス☆

360°度、くるくる気持ちよく振り回されたー。ラブ
ミアとエミのイチオシ絶叫マシンです。
(YouTubeより下差し



次の絶叫マシンに向かいます。





見たことがある人が。

ヨーゼフ。ラブ


日本からでも見られるかな?




仕掛け時計。



絶叫マシン、その2。
☆ハイジ・ザ・ライド☆
木製ジェットコースターの振動、スピード感がクセになります。ラブ
(YouTubeより下差し



絶叫マシン、その3。

☆アヌビス☆

高速感と浮遊感のバランスが私好み、、、しかも最近のお気に入りのラウンチ発射。
アヌビスは、私のイチオシ絶叫マシンですー。ラブ

(YouTubeより下差し




後半に続きます。