今日は暑かったねぇ~!



  毎日池袋で見る薄着のおねーさん達に真夏の匂い、それに排ガスの匂いが交じると

  何だかワクワクするのは俺だけか?
  


  


  少し前だけどフォルツァのリアサスペンションを交換した。


  

  やはりフォルツァほどメジャーなバイクのリアサスだと種類が多くて悩んだけど

  こんな感じで自分なりに取りつけるショックを絞ってみる。

  

  ①無名メーカーは避ける

  

  ②4cmダウン程度下がるタイプ

  

  ③ビジュアル的にメッキタイプ


  の三点で絞り上げて『デイトナ』の4cmローダウンショック・メッキタイプをヤフオクでゲット!


  定価の三分の一の値段で新古品を手に入れた。

   
   


   イメージ 1
  ノーマルとの長さの違い。


  

  取りつけは簡単だけどサスペンション左側上部のネジが俺の力を持っても動かす事が出来ずに

  錦糸町の秘密基地にSOS・・・。

  いつもありがとうございます!!


  

  リアサス上部のネジにパイプを入れて二人掛かりでヨイショ!!

  なんとかネジが回ったけどなんでこんな固いんだ?!


  

  


  で、そのローダウンショックを取り付けて車高を測ると(ローダウンブラケットは外した)

  以前とあまり車高が変らねぇ~・・・。


  

  やはりリアタイヤが車様のタイヤなのでリアが少し上がっているんか・・・・?




    イメージ 3

  なのでローダウンブラケット+ローダウンショックの組み合わせにしてみると両足の裏側がベッタリ

  付く位、車高は下がった。


  ここでヤス○マサとTDRさんに二人乗りをしてもらい車体の上で軽く跳ねてリアタイヤがリアフェン

  ダーと接地するかの確認をするけど干渉は無し!



  これなら女房と買い物に行った際に荷物を積んで二人乗りでも大丈夫のホーケー牧場!




    イメージ 2

  乗り心地もさほど変らないでリアの車高が下がり(実際には6cm~7cmダウン)足付きグッド!

  更に見た目が良く(メッキ)なったので今回の格安ローダウン作戦はまずまずだったね!