常陸国総社宮 | 嵐♥️御朱印⛩花より団子

嵐♥️御朱印⛩花より団子

の~んびり更新o(^o^)o

毎年5月に行われる御田植祭が

5日晴天のもとで行われた


9月の例大祭に

神様にお供えするお米を作る

『献穀田』で行われるお祭り

25歳までの未婚女性から選ばれた

10名の『早乙女』が苗を植える


見学は自由で

根小屋公民館に車を停め

1.5kmほど献穀田へ徒歩で移動


祭りが始まると

ドローンが頭上を飛び

祭りの様子を撮影

『~の儀』というものを

いくつも終えたあと

早乙女たちに苗が配られ

田植えが始まる


早乙女たちの田植えが

ある程度進んだところで

氏子ひたみち会の方々

地元の子供達なども

田植えに参加していた



お田植祭り会場より

茨城県石岡市

常陸国総社宮へ


表参道入口

大鳥居



例大祭期間の

『奉祝祭』の午前に

奉納相撲が行われる土俵


かつては茨城出身の武双山や雅山も

この土俵で相撲をとったとのこと

神輿舎




手水舎

随神門



境内社

松尾神社、愛染神社、

愛宕神社、厳島神社、

稲荷神社、星宮神社



絵馬奉納所、倭武天皇腰掛石

(常陸国風土記では、ヤマトタケルノミコトを倭武天皇と記している。東征の途中にこの石に腰掛けたと伝えられている)

絵馬、御神木



狛犬

拝殿



本殿



神武天皇遥拝所



十二末社

右から武甕槌命、宇気母遅命、

誉田別命、菅原道真命、少彦名命、

木花咲耶媛命、大己貴命、経津主命、

高麗命、猿田彦命、大山祇命、

須佐之男命


神楽殿


石蔵


参集殿、社務所



神井

ここから湧き出る天然水は

禊場や神職の手水などに

使われている


禊場

江戸後期に整備され

戦後長く使われていなかったが

平成25年に氏子青年ひたみち会が

整備事業を行い禊を復活させた

現在は例大祭の直前や年末に

禊が行われている



御朱印は書き入れ



12月末まで

今年の干支うさぎに因み

総社宮の御祭神の一柱

大国主神が

因幡の白兎を助けたという神話と

今年で連載開始50周年を迎える

マンガ『ブラックジャック』と

コラボした

期間限定御朱印が頒布されている