リューターです。
こちらでリングの内側をキレイにします

奥にある、黄色→透明→黒
の順に細かい目になっているので荒い目の黄色から順に磨いていきます。
そして、手前の
ポイント: これも 赤→青 の順に磨いていきます。
すると、嬉しいくらいピッカピカになりますた

そして、そのあとは
バフ。
これは金属の光沢を出す最後の仕上げに使う、遠心力を応用した道具です

研磨剤をつけてモーターを回転させて磨いていきます。
結構動きが速いので、注意しないとものが吹っ飛びます

そして摩擦が凄いので、すぐにあっちっち

となります。


ピッカピカになったら…
酸につけて、洗浄2分

…ようやく
完全しました

平打ちシルバーリング

普通のリングなのですが、やはり時間をかけた分だけの思い入れがあります

「飽きてきたら、石もつけられるよ

と先生。
うむ。
それも良いな

とりあえずシンプルを楽しみます

そして、また新たな技法にてリング作り開始です

iPhoneからの投稿