ゴロゴロしすぎてこの時間に。
こんにちはミルキィです。
お昼にヴァンガードの発表会がありましたね!
今後の展開についての情報で
情報盛りだくさんでした。
10周年イラストの全体像が公開され
あ。めちゃくちゃ良いですね(^ ^)
トコハが可愛い(^-^)
発表会の情報は簡単に言えば
今後のカード展開、新作アニメ 新ルール
惑星クレイの世界観など
一つわかりやすくいうと
・スタン落ちします。
まぁ、これは分かってた。
なんか世界観がG期の3000年後とか…
話がデカいぜ!www
ギーゼ…
惑星クレイの国家が変わり
ドラエン以外が名前が変わり、
今後は国家単位でデッキを組むことになります
ゼロスドラゴンの時と似たパターンですね。
クランを廃止して国家単位にしたのも
運営も思い切ったみたいで、そもそも
24クランを1年で1回は強化するというのが
確かスタンダード環境でのコンセプトでしたが
国家単位に変えることで、カードの集めやすさ
や、デッキの構築、などなど
多分ユーザーの今までの懸念をなくした
結果だと思います。
正直、めちゃくちゃ良いと思いますが
クラン増やしすぎた時に気づいて
欲しかったよね…
特に無印時代多すぎ…。
ということで、
レギュレーションが3つに分かれますね。
スタン落ちは仕方がないですが、
ヴァンガードもまだまだ安泰なのが
確認できただけで十分です。
スタンダードが今では普通ですが
今でも超越環境のヴァンガードも
楽しいですから!
一応Vスタンダード用のブースターも
発売はするとのことで良かった。
プレミアムコレクション的なのです。
レイフォとテトラドライブがスタンダード
参戦が確定したみたいです。
これも過去の人気ユニットから出る感じかな
一番びっくりなのはトライアルの値段!
安すぎて草www
多分複数買わなくていいみたいだし
デッキは売れそうですよね。
オーバードレスからヤバいトリガーが出るとか
うん ヤバいことしか書いてない。
さすがにインフレがすごいwww
ピン刺ししかできないので、
色々国家によって味が出そう。
シールド5万とは。
守護者☆超えとる
あとは、いわゆる擬似超越みたいにいける
確定ライドシステムもあるとか。
1枚しか持ってない切り札とかも
これ使えば確定ライドできるわけですね。
初心者やライド事故防止に助かりますね。
個人的な感想ですが
ヴァンガードも10周年イヤーでだいぶ
踏み込んだのが伺えますね。
運営は結構ユーザーの意見とか積極的に
受け入れて反映させてくれますし、
だめだったところを直してくれたりします。
オーバードレスから新規ユーザー取りたいのは
分かりますが、特に確定ライドや
オーバートリガーは賛否分かれますね。
確定ライドで神システムではありますが、
昔みたいにピン刺しのカードを運良く引いて
豪運でライドしたりするドキドキとか
なくなるのでは?
昔からヴァンガードやってるユーザーなら
体験したことあるのでは。
特に批判する訳ではないですが
ヴァンガードは多分一番ドライブチェック
するときが一番楽しい気がします。
ヴァンガードはそれがもっとも。
運営も特に最近は商品展開とか
再録とかリメイクの人気ユニット出すとか
かなり頑張っていただいてますし、
今後もユーザーとして応援していきます。
どうせなら今のスタンダード環境も
今後も力をいれていただきたいですよね。
発表会で公開された情報はTwitterとか
公式HPに記載あると思うので
気になった方は見てみてください!
深夜に長文失礼しました。