アップデートされましたね。
ブログ機能が新しくなって
かなり戸惑っています(汗)
機能のボタン推し間違えを
やたらします(笑)
実は今日
出校日なので学校行きます。
だるいです…
帰りにiTunesカード買おうっと
夕方からのイベントに備えます(ノ´▽`)
最近のヴァンガードは
まさにレギオン環境なんですが…
ミルキィが最近知った
環境トップらしいデッキを
知ったので紹介です。
通称で言われている
シングアビス 知ってますか?
シングアビスは
シングセイバードラゴン
ファントムブラスターアビス
が融合した混合デッキです。
どちらもスタンドする能力を生かし
両方を駆使するみたいですね。
たしかルール上
ロイパラの場合だと…
シャドパラのカードを10枚まで
採用していいルールがありますね。
なので、基本ロイパラで固めて
数枚シャドパラ採用という形
みたいです。
そもそも疑問だったのが…
シャドパラが少ないのに
アビスの退却コストは揃うのか?
これが上手くカバーできていて
すごいなーって思いましたね!
マックアートを採用してあり
スキルで
ダークボンド➡︎撃退トリガー
これで退却コストがCB1で
カバーできるんですよねー
お得意の連鎖です(*^.^*)
シングアビスは
2体を使い上手くスタンド能力を
活用していくデッキみたいです。
そしてFVは懐かしの
うぃんがるぶれいぶが
主流みたいなんですね。
ぶれいぶ はアビスもサーチできる
優秀なワンコです✨
神器 ライザー 探索者 撃退者
が暴れている中、急に現れたのが
シングアビスの模様。
ただ、両方高いカードなので
制作費はヤバイかもですね…
今はもう煉獄 リンクジョーカーも
暴れているのかな?
あと解放者も少しずつ
環境に近づいていると思われますよ!
ネコが2枚になったライザーに
異変とかあったのかな?
シングアビスは
今流行というか、強いらしいので
良かったら調べてみてくださいね!