今後のヴァンガードでは
レギオンが各クランにどんどん
普及していき、レギオン環境に
突入しそうですね。
すでにしてますね(笑)
今回は
今までのヴァンガードの歩み
1期環境~3期環境の特徴やらを
簡単にまとめますね♪
4期はいずれです。
では!
1期環境時代の頃
とにかく平和でしたね
あの頃は…
ばーくがるがヴァンガードにとって
初の規制にもなりました。
私がヴァンガード初めた時は
すでにばーくがるはFV禁止でした…
とにかく
ロイパラ&かげろうあたりが
大いに強かったんじゃないですか?
終盤には新スキル
ペルソナブラストも登場し
どんどん増えていきました。
2期環境時代の頃 アジアサーキット編
限界を超えた力ーリミットブレイク!
登場で、2期からはLB中心の切り札が
多く登場しましたね。
今までとは違ったプレイングも
できるようになりました。
アニメで封印されたのにも関わらず
LB環境にも
マジェ ジエンド ツクヨミ 3強が
大会を制覇しすぎた結果…
マジェ ぶれいぶ
ジエンド コンロー
一拍子 トム 間違ってらごめんね✨
3強の有力が規制により
一気に戦略ダウンして
デッキを組むのが難しくなった
黒歴史とかあります(-з-)
終盤には
究極のLB アルティメットブレイク!
登場で、私は興奮がやばかったね♪
3期環境時代の頃 リンクジョーカー編
ヴァンガード史上での
パワーインフレが起こりまして
完全ガードの需要が高まりました。
新たなLBで
ライドしたVが強くする
新スキル ブレイクライド!で
より戦略が増えました。
タイトルだったリンクジョーカーが
判明したのも去年の6月頃ー
さらにリンクジョーカー特徴の
呪縛も恐ろしいスキルでした。
闇堕ちしたリバースユニット
クロスブレイクライド
アンロック
クインテットウォール
などなど
いろいろなワードも登場しました。
ヴァンガード史上最凶の
グレンディオスのワールドエンド
とか、すごいものもありましたね。
振り返ってみれば
3期は、すごかった感ありますね。
4期の今~はどうなるかな?