3期のヴァンガードを振り返る! | ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ヴァンガード&パズドラメインで載せていくブログです。

明日からは


いよいよヴァンガードも


新たなステージに!



レギオンが登場しますね。



今回は


去年を含む3期環境の


ヴァンガードをシンプルに


振りかえようと思います♪



 

振り返るその1


・BRの登場!




騎士王凱旋やトライアルから


どんどんBRが登場して


LBに続いて、戦略にも


幅が広がりましたね。



今でも大人気で


デッキには大抵使われている


切り札じゃないですかヾ(@°▽°@)ノ




振り返るその2


・名称強化



はい


本当に名称強化が熱かったね!


基本は新名称が多かったです。


名称は強いですがー


完全ガードのお値段が


やばくなったりせましたw




振り返るその3


・新クラン参戦!


オラクル使いのミルキィが


憎いかもしれないクラン



ジェネシス



呪縛で環境に君臨した


リンクジョーカーの参戦で


話題にー


どちらも


かなり強く調整されています。




振り返るその4


・呪縛&解呪




呪縛スキルにより


7月以降からは


リンクジョーカーが抹消者と並び


環境トップになりました。



ここからリンクジョーカーによる


進行が始まったのです。



しかし




12月には ついに!


呪縛に対抗するスキル


解呪が登場でしたね。



なんで全クランにないのw



ゴルパラでは


リンクジョーカー対策も可能に!




振り返るその5


・Яユニット参戦!


リンクジョーカーに感染し


闇墜ちЯしたカードも


登場して話題に!



感染でいいの?



Яは基本


既存カードのクロスライドに


なるユニットで構成されました。



自分のリアを呪縛することで


多彩な強力スキルを得ました。





こんな感じでよろしいかな?



3期環境はいろいろ


ありすぎた感ありますw


Яも衝撃は


かなりミルキィ的には


あったんですよね(ノ゚ο゚)ノ




4期環境のこれからも


何か起こりそうですね。