環境トップが全てじゃない | ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ヴァンガード&パズドラメインで載せていくブログです。

運動音痴な人ミルキィです。


今回は

今のヴァンガードに思う


強さについて。


大会やらで上位で入賞したり

人気があったりするクラン?は

大体環境トップと呼びますよね。


 
今のヴァンガード環境なら


かげろう

リンクジョーカー

シャドウパラディン


あたりの事をいいますね。


環境トップは、他のクランとは

違い、かなりの強さを誇ったりして

旬であったり、他のクランや

サブクランを寄せ付けない強さを

誇ります。



おそらく、今大会に出向けば

この3クランが多いのは

イメージできます。



ヴァンガードの大会で勝ちたいっ!


そんなふうに思う方は


おそらく、3クランに


手を差し伸べるかと思います。



勝ちたいと思うなら

旬なデッキを使うのは

当たり前と言えば当たり前かも

しれません。



ただ、私は

環境トップの強いデッキが全てだと

そうは思いません。


強いデッキを使えれば

強いに決まっています。


だけど、ヴァンガードは

そう上手くいきませんね。


どんなデッキでも

勝ち目があるのがヴァンガードです!




私は、環境トップのデッキは

使うのは好きではありません。


理由としては

強いに決まっているから。



むしろ、それよりは

環境トップ間近、または

それ以外のデッキの方が好きです。



特に、毎回ランダムで

下手すれば上手くいかないような

ゴルパラが好きです♪


こういう、毎回ハラハラするような

デッキほどいいです!



最近のヴァンガードは


ほとんどのクランは強いです!


BRが配られてからは

どのクランも強くなりました!



確かにヴァンガードは

強いクランほで有利かもしれません。


でも、それだけではないんだと

思うんですね。



強さを求めるなら

リンクジョーカーのような

強いクランを使うのは

アリだとは思います。



だけど、私は

これからも、環境トップは

あまり使わないで…



愛用の解放者&ツクヨミ×もなか


たちと共に大会等で使っていきます!



今度大会に出るときは


解放者で挑みますっ!



おそらく私の切り札は


ゼニスですね♪


ゼニスは相棒です。



今回は

なんか生意気なこといって

ごめんなさい(泣)



環境トップが全てではないことが

分かっていただけたら

私としては幸いです。



















Android携帯からの投稿