ここ数年、「自分で占いカードを作りたい」という方が増えています。
その背景としては、
・少部数でも印刷することができるようになったこと
・イラストレーターなどの協力者が、SNSを使うことで見つけやすくなったこと
・自力で宣伝や販売をできる環境が整ってきたこと
・コロナ禍で制作をするための時間が確保できたこと
などがあります。中には、
・何回も増刷(売り切れて印刷を重ねること)をしたカード
・海外の出版社の目に止まり、英語版が発売されたカード
・ビジネスパブリッシング(出版社からカードを出すこと)が決まったカード
といった成功事例がいくつもでています。そうたことも、「わたしもカードを作りたい」という動きに拍車をかけているようです。
ただ、だからといってカード制作は簡単にできるものではありません。「どんなカードを作るか?」を考える必要がありますし、デザイナーや印刷会社の協力も必要です。その他にも、
・制作にあたって押さえておくべきルールがいくつもあること
・印刷部数や定価など、制作以外にも考えなくてはならないことがたくさんあること
・販売ルートを確保する必要があること
など、いくつもの障害があります。そのため、「いつか作れればいいのだけど・・・」と思ったものの、先に進めない方も少なくありません。
このたび出版される『はじめてでもよくわかる!「占いカード」制作マニュアル』(発行:説話社)は、そのような方を想定して書かれた実践マニュアルです。
著者は、カード専門の出版社であり『日本の神様カード』シリーズなど数々のヒット作品を生みだした株式会社ヴィジョナリー・カンパニー代表。これまでに、80作ほどのカード制作に携わってきた中で得られた、「企画」「制作」「販売」のノウハウを余すところなくお伝えしています。
本書の特徴としては、4つあります。
たくさんのテーマーをカバーしていますので、以下のような皆さま全てにお役に立てる本になっています。
「これからカードを制作をしたいけど、何からはじめていいか分からない」という方
「どうやって協力者を見つけていいか分からない」という方
「まずはどのくらいの予算がかかるか知りたい」という方
「なんとしてでも出版社からカードを出したい」という方
発売は、6月30日(金)。全国の書店、インターネット書店などで発売予定です。本ブログをご覧のみなさまは、こちらのカード販売専門サイトでもご購入いただけます。
また、発売を記念いたしまして著者によるトークイベントが開催されます。
会場となる大型書店・書泉グランデさんは、500種類を超えるカードが常時販売されている日本でも有数のカード売り場です。また、ほとんどのカードが見本を直接手に取って確認していただけます。
すでに受付は開始しておりますので、ぜひお早めにお問い合わせください。
メールにてオラクルカード・カタログ無料請求承り中
https://www.facebook.com/visionarycom/?pnref=lhc
http://payforward.visionary-c.com
使っていないオラクルカードやタロットカード、
ご自宅で眠っていませんか?
「手放したいけど、捨てるのはちょっと…。」
そのカード、必要としている方の元へお届けします。