いつもオンラインストアをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2月はあっという間に過ぎて、明日からは3月ですね!
桜が咲くのが待ち遠しいです。
春は、新しいことを始めるチャンスでもあります。
興味はあるけど、なかなかきっかけが無くて・・・という方には、
思い切って、生活の変化を楽しんでいただきたいです。
今回は、「ムドラ手札」のご紹介です。
『ムドラ手札 108種類のムドラの意味・効能・実践手順』
繊細で巧みな動作が可能な手と指は、より広く心や精神の特性を目覚めさせる可能性を秘めています。このデッキは、最も一般的で特徴的な形である手を使った印相を108枚の手札とともに解説しています。
「ムドラ」とは、言語では到達できない微細な精神の特性を呼び覚まし、それと交信する方法、とされています。
さまざまな形に組まれた手指。その形ひとつひとつに意味があり、該当するチャクラを活性化すると同時に、あらゆる効能をもたらすとされています。日本では「印」(いん)とも呼ばれています。
ムドラ手札は『ムドラ全書』(2019年ガイアブックス発刊)で紹介されている内容を要約し、簡潔で使いやすい形式にしたものです。この手札を使って、自分自身や仲間(生徒)のためにムドラのシークエンスを作り、日々のセルフケアや、ヨガの探求に役立てましょう。
【カード使用例】
ランダムにカード引いてみると、「核となる特性」と「カードのテーマ」を受け取れます。
裏面には、「主な効能」や「手順」が説明されているので、初めてでも印を組むことができます。
(使用方法は、さまざまですので、自分好みの使い方を見つけてみてください。)
今回は、
「この春、調えたいチャクラは?」
という質問で、カードを3枚引いてみました。
A・B・C
ひとつ選んだら下へ進んでください。
↓
↓
A
84:ムールティ・ムドラ
「安定した快適な座法を支える。」
調えられるチャクラ「ムーラダーラ(第一チャクラ)」
この印を組み、心身を安定させてみましょう。
B
72:プラニダーナ・ムドラ
「執着心をなくす」
調えられるチャクラ「ムーラダーラ(第一チャクラ)」「スワディシュターナ(第二チャクラ)」
この印を組み、執着心を手放してみましょう。
C
60:トリシューラ・ムドラ
「非二元性を感得する」
調えられるチャクラ「アージュナー(第六チャクラ)」
この印を組み、物事をあるがままに観察してみましょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は、普段とちょっと違った視点のカードリーディングになりました。
「ヨガ」をされている方や「インド哲学」を学ばれている方には、特にオススメのカードです。
ぜひ、このカードを使って、日常生活にムドラを取り入れ実践してみませんか?
『ムドラ手札 108種類のムドラの意味・効能・実践手順』
¥2,860(税込)
ご注文はコチラから
さらに、「インド哲学」を学びたい方へオススメ
バガヴァッドギーターカード
¥3,850(税込)
ご注文はコチラから
ヨギックパス 日本語解説書付き
¥4,950(税込)
ご注文はコチラから
【書籍】
『インドの聖典』(書籍)
¥1,100(税込)
ご注文はコチラから
『ヴェーダの補助学 音声学 ヴェーダーンガ シクシャー』
¥550(税込)
ご注文はコチラから
慣れ親しんだオラクルカードと一緒に、
少しずつインド哲学を学んでみませんか?
次回のブログもお楽しみに!
メールにてオラクルカード・カタログ無料請求承り中
https://www.facebook.com/visionarycom/?pnref=lhc
メルマガ会員様大募集中!
http://payforward.visionary-c.com
使っていないオラクルカードやタロットカード、
ご自宅で眠っていませんか?
「手放したいけど、捨てるのはちょっと…。」
そのカード、必要としている方の元へお届けします。
ただいま出店準備を進めております!
2023年3月25日13:00~開催
イベント詳細は、FMC公式ホームページをご覧ください。