愛らしいむぎちゃんが躍動する『むぎのタロット』発売のお知らせ! | 日本のオラクルカード・タロットカード全集 公式ブログ

日本のオラクルカード・タロットカード全集 公式ブログ

日本初!オラクルカードとタロットカードのポータルサイト「日本のオラクルカード・タロットカード全集」の公式ブログです。

2021年6月3日、可愛らしいスナネズミの“むぎ”をモチーフに創られたタロット『むぎのタロット』が発売されます。

 

 

むぎのタロット

 

価 格 3,850円(税込)

 

サイズ W68×H97×D30[mm]

 

内 容 カード78枚、日本語解説書付き

 

著 者 yuki

 

 

ご購入(予約)はこちら

 

 

 

 

 

 

発売記念セミナー開催決定!

 

 

『むぎのタロット』発売を記念して、書店発売イベントが開催されます。可愛らしい“むぎ”について、なぜこのカードが制作されたのか、著者本人が直接その思いをお伝えします。

 

 

日時 2021年6月11日(金)18:00〜19:30

 

場所 書泉グランデ7階

   東京都千代田区神田神保町1-3-2

 

講師 yuki(『むぎのタロット』著者)

   大塚和彦(ヴィジョナリー・カンパニー代表)

 

 

星参加方法

 

書泉グランデ4階にて『むぎのタロット』をご購入された方に、セミナー参加券をお渡しします。(1個購入につき1枚)

 

 

キラキラ《書泉グランデ購入特典》

 

『むぎのタロット』特製クリアファイル(A5サイズ)ハート

 

 

キラキラ《セミナー参加特典》

 

著者サイン入り『むぎのタロット』特製ポストカード音符

 

特典も盛りだくさんのイベントです。お席には限りがございます。お早めにお申し込みください。

 

 

ーイベントの詳細・お問い合わせー

書泉グランデ4階カウンター

TEL. 03-3295-0011

 

 

 

 

丸レッドカードについて


 

このカードに描かれている“むぎ”は、著者のyukiさんが飼っていたスナネズミの名前です。

 

著者が経験した、人生の様々な苦しみ

 

その傍らで一生懸命に生きる小さな小さな“むぎ”の姿が、著者の人生に対する考え方を変えてくれるきっかけとなりました。

 

「この一瞬も大切に生きること」を教えてくれる“むぎ”の姿を、愛らしく、豊かに表現した『むぎのタロット』

 

一枚一枚のカードに、そのミニマムな体を目一杯躍動させる姿は、ただ可愛らしいだけでなく、人生という旅を思い切り味わい尽くそうとしているかのようなひたむきささえ感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ともすると、「怖い」というイメージを抱かれがちなタロットカードですが、この『むぎのタロット』には、怖いカードはありません。どのカードも可愛らしい“むぎ”が登場し、ポップでほんわかした印象を与えてくれるデッキに仕上がっています。

 

 

そしてこのカードの大きな特徴の一つが、

78枚のフルデッキセットキラキラであることです。

 

 

国内で制作されたタロットは、大アルカナ22枚のみのセットが多く、

 

もやもや「フルデッキじゃなくて残念!」

もやもや「小アルカナも作って欲しい!」

もやもや「フルデッキが見たい!」

もやもや「フルデッキを使いたい!」

 

といったお声も数多く聞かれます。

 

 

この『むぎのタロット』は、そんなユーザーの皆様のお声を真摯に向き合った、著者の思いが詰まっています。

 

イエローハート「可愛いタロットが欲しい」

ピンクハート「愛らしい動物が好き」

ハート「明るい気持ちになれるカードを使いたい」

 

そんな皆様に、ぜひ1枚1枚をじっくりと手に取って見ていただきたい、そんなタロットカードです。

 

 

 

虫めがね著者について


yuki さん

兵庫県出身、上智大学理工学部卒業。卒業後、中学・高校で10年以上にわたり教職(理科)に従事する。20代後半に癌(ガン)を罹患。再発の可能性もある珍しいガンという診断だったが、あらゆる可能性を模索した治療の上、克服する。退院後、闘病中に飼っていたペットのスナネズミ「むぎ」をモチーフにタロットカードを制作することを思い立ち、一念発起。小学生の頃から始めたタロットの経験をベースに、「かわいらしさ」と「タロットの伝統」とを共存させたカードの制作に着手し、一年の月日をかけ完成させる。その後、タロットサイト「むぎのタロット」をスタート。タロット講座や動画配信、個人鑑定など活動の範囲を徐々に広げていく。教える仕事に長らく携わっていたことから、「説明がわかりやすい」「全体像がつかみやすい」「理論の背景がしっかりしている」と好評を博している。今後は『むぎのタロット』を通して、タロットカードの可能性を広げていくビジョンを持つ

 

 

〈著者からのメッセージ〉

 

「むぎ」は、病気になる前、わたしがまだとても幸せだったころに買ってきたネズミです。

「むぎ」と過ごした3年間のあいだに、とても辛いことがあり、大きな病気にもなって、病気は治ったものの、結婚適齢期と人から呼ばれる年齢で髪の毛がすべて抜けてしまい、周囲が婚活に勤しむ中、自分はまっとうに生きていくのはもうダメだと勝手に思い込んでいました。

仕事は続けられましたが、友達が結婚や仕事で活躍していく横で、自分だけ取り残されたような気がして、むしろ、病気の治療に専念していたときよりもいろいろと考えるようになってしまい、とても辛く感じていました。

砂漠が原産で、一生家族仲良く暮らす習性のあるスナネズミの「むぎ」にとって、私の家は、「幸せ」な状況ではなかったはずです。でも彼は、ただ、毎日ごはんをたべて、自分の家を器用に整えて、毎日かわることなくおやつを喜び、生ききりました。

わたしがやったことは、彼をせまい世界に閉じ込めたことだけです。

でも彼は、毎日そこで生きて、私が楽しいときも、つらいときもただ、生きていていました。そして、病気が治るのをまってくれていたかのように亡くなりました。

他のネズミよりも少し長く生きたものの、子孫を残すこともできず、外の世界をみることもなく、亡くなっていったにもかかわらず、「むぎ」は誰にうらみごとをいうわけでもなく、それどころか、最後にお花を咲かせていってしまいました。

わたしは辛い辛いと思っていましたが、支えてくれる人たちもたくさんいました。家族も友達も、本当に心配してくれていました。

ケージの中の「むぎ」とちがって、いつでも好きなところに行けました。

それなのにわたしは、自分に欠けているものばかり、探して、生きる気力を失っていました。

「ぼくは生きたよ。生き切ったよ。」
・・・「むぎ」の棺の上のお花は、むぎからのそんなメッセージのような気がしました。

私が勝手に悩みをつくって、人を避けて、苦しんでいる横で、小さなネズミは、ただ、生きて、まわりに幸せしか吐き出さないで、死んでいきました。

ただ、生き切った彼には、自分にたりないところを呪う暇なんてどこにもなかったのです。

--------------------------------------------------------------------------------

 

 

『むぎのタロット』

 

 

発売日:2021年6月上旬

 

価格:3,850円(税込)

 

 

ご購入(予約)はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

!!【STOP!海賊版】!!

【海賊版カード】被害防止にご協力をお願いいたします。

 

 

 

流れ星オラクル・タロットカード再活用「ペイフォワード」

http://payforward.visionary-c.com

 

使っていないオラクルカードやタロットカード、

ご自宅で眠っていませんか?

「手放したいけど、捨てるのはちょっと…。」
そのカード、必要としている方の元へお届けします。

 

 

『オラクルカード・カタログvol.2』できました☆

https://ameblo.jp/oracle-tarot/entry-12318651478.html
花メールにてオラクルカード・カタログ無料請求承り中花

 



http://oracle-tarot.jp/

 

 

クローバーカードのご購入はこちらから矢印

http://store.shopping.yahoo.co.jp/oracle-tarot/

 

 

音符高品質中古カードが買えるショッピングサイト

https://card.visionary-c.com

 



http://twitter.com/oracletaro

 

 

https://www.facebook.com/visionarycom/?pnref=lhc

 

 

https://www.instagram.com/oracletarot