
占星術研究家•鏡リュウジ先生の講座が決定しました!本日からお申し込み開始です。
テーマは「悪魔」。

私たちが普段、「見たくない現実」としてしまいがちなテーマを、タロットや占星術、さらには錬金術やユング心理学の視点から語っていただきます。

※3月15日開催『神託のタロット』講座より。満席で開講いたしました。
以下、鏡先生による講座ご紹介文から。(太字はブログ筆者)
-------------------------------------------------------
そもそも、人が占いの世界に接近しようとするときには、人生の影の面に向き合っているときではないででしょうか?
自分でもどうにもならない状況に直面したとき、あるいは人生の意味を感じられなくなったとき、理不尽な状況にかられているとき…そのようなときには、人生の「暗い夜」を通過していると占星術やタロットの伝統は解釈してきました。
もちろん、こうしたシンボリズムを知っていても、その悩みが消えてしまうことはありませんし、また、そこに「意味」を簡単にみつけることもできません。
しかし、これまでの歴史のなかでどのように「暗さ」のシンボリズムが解釈されてきたのかを追うことによって、せめて、僕たちが暗さと向きあうときのヒントを得ることはできないものだろうかと考えます。
歴史的な視点では現代の占星術、タロットでの「悪」のとらえ方の特徴をあぶりだすとともに、実際的な面での応用の仕方も考えてゆければと思っています。
--------------------------------------------------------
現代社会で語られる「ポジティブシンキング」や「思えば何でも実現する」といったスピリチュアルなメッセージは、「悪」や「暗さ」の存在を忌避しがちです。
一方で伝統的な占星術やタロットの叡智は、私たちに「悪や暗さの存在を直視することの大切」さを伝えてくれています。
善も悪も含めたホリスティックな存在としての私たち。私たちの闇の部分にフォーカスすることは、みなさまが困難や苦難を生きていく上で大きな支えになることでしょう。
講座お申し込みはこちらから↓
http://event.visionary-c.com/ID=1559
【学習テーマ】
1;西洋における悪魔の図像の変遷
2;タロットにおける悪魔の図像と解釈の変遷
3:ユング心理学における「悪」の理解
4:ダイモーンとデイモンをめぐって
【日 時】
2015年7月25日(土)
14:00~16:00
【料 金】
4,500円(税込)
【場 所】
T’s渋谷フラッグカンファレンスセンターRoom8H
東京都渋谷区宇田川町33-6
TEL:03-4577-9243
地図はこちら
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ts-shibuya/access/
【講 師】

鏡リュウジ
占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。占星術の心理学的アプローチを日本に紹介し、従来の「占い」のイメージを 一新。占星術の歴史にも造詣が深い。英国占星術協会、英国職業占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。京都文教大学客 員教授。『占星学』『サターン—土星の心理占星学』『神々の物語—心の成長を導く教え』の翻訳を手がけた。

【主催】
株式会社ヴィジョナリー•カンパニー
株式会社アルカノン•セミナーズ
講座お申し込みはこちらです↓
http://event.visionary-c.com/ID=1559