今日はわりと早い時間から
ブログを書き始めたのですが、
どうにも落ち着かないというか
注意力散漫というか、
記事がなかなかまとまらない・・・・
そういうときは、
いったん書くのをやめて、
身の回りの状況を見てみます。
すると、デスクの上が雑然としていたり、
クローゼットの扉が最後まできちんと
閉まっていなかったり、
洋服がしまわれずにベッドの上に
置きっぱなしになっていたり・・・
こちらの記事では、
どんな環境に身を置いているか?
と、主に人間関係のことを書いたのですが、
これは、
いつも自分が過ごす空間にも言えること。
さっそく、デスクの上に積み重なった本を
本棚にキレイに並べ、
洋服をクローゼットにしまって
きちんと扉を閉め、
ノートPCの充電に使って
そのまま床にとぐろを巻いていた
コードを束ね
整理整頓、片づけをしました
このとき大切なのが、
イライラしたり自分を責めたり
しながら片付けをしないこと!
そのイライラエネルギーが空間に
蓄積されてしまいます
空間を清める、エネルギーを高める、
いつもありがとう〜
そんな気持ちでやってみてくださいね。
よく、自分の頭の中の状態が
空間に投影されている。
と言われますが、
ほんと、そうだなー!と思います。
忙しくて頭の中がゴチャゴチャしていたり、
心の中がザワザワしていると、
だんだん部屋も雑然としてきますもんね~
反対に、目に入る景色に物が少なかったり
整然としていると、
脳で処理する情報量が少なくて済むので、
集中力が増す。
作業効率が上がる。
ヒラメキが起こる。
そうですよ。
ホテルの部屋でゆったりできたり
仕事がはかどるのは
物が少なくてシンプルだから、
なんですね。
お香でエネルギー的お片づけ。
さて、物理的に片付けた後は、
エネルギー的お片付け?
お香で空間を浄化します。
オススメはこのシリーズ!
![]() | 備長炭麗 白檀のかおり 721円 Amazon |
![]() | 梅薫堂 備長炭麗 梅のかおり 864円 Amazon |
空気がキリっとサッパリと清浄になる感じがして、
すごく気に入って使っています。
(煙も少なめ!)
コレを使い始めてから、
他のお香の香りが人工的に感じたり、
強すぎると感じるようになりました。
白檀、ラベンダー、梅など種類がありますが、
どれもそれらの香りは控えめで、
主に炭?木酢液?の香り。
その中でも梅は香りがする方かな~。
ほのかに甘酸っぱくて、わたしは好きです
毎朝、窓を開けてお香をたいて、
夜の間に溜まった気を
リセットしたりもします。
こうやって日々、
意識して整理整頓や浄化をする
=空間にエネルギーをかけていく
すると、それがだんだん蓄積して、
あなたをサポートしてくれる場に
なっていきますよ。
もし、仕事やなにかに集中できない!
または、ゆっくり休めない!
という時は、特に意識して、
お部屋の整理整頓や浄化をしてみてくださいね。
スッキリした部屋で、
ここまでスラスラと書けました!笑
それではまた♪