2014.05.27 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

5月27日火曜日 晴れ
OBさん ポンさん、あまかさん

野球メニュー
アップ、キャッチボール
ロンティー10球
マシン
ノック内外分かれて
カウント
ダウン、整地

野球ミーティング内容
浜田
○マシン、フライが多かった。
○マシンでたかおが動画を撮ってくれて自分のフォーム確認できた。みんなも空いてる人に動画とってもらったりして確認しよう。
○外野、無駄な進塁を許してしまった。声をかけあって進めないようにしよう。

大津
○外野ノック見てて単調だと感じた。色々種類混ぜたりしよう。
○カウント、外野ぬかれるシーン多かった。肩を強くするためにも遠投とりいれていこう。

さかき
○マシンで差し込まれてフライあぇてた。スイングスピードあげて速いゴロを打とう。
○カウント、1人がとると声かけたらもう1人はカバーに行って、進塁をゆるさないようにしよう。ツーベースがホームランになってしまってたので。

おば
○マシン、フライあげてる。打つときに顎か上がってしまってるのが原因かもしれない。
○大野が逆方向に打ってるのよかった。
○カウント、フライの声かけができず、後ろにそらしてた。自分がとれないときに相手に任したという声もかけていく。
○外野で四つ刺せてたんがいっぽだけだった。ノックでのプレスがカウントでも活かせるようにしよう。

いっぽ
○外野ノック、左右にふってもらったが、回り込むべき打球とそうでなく直線で入るべき打球を、みきわめよう。
○カバーの声かけをしよう。
○小幡さん、飛んで滑り込んでとったやつ、一歩目をよくしてたら体制よく普通にとってタッチアップ防げた。一歩目は、内外野共に意識しよう。
○外野、無駄な進塁が多かった。一回生は先輩のプレーをよく見て学ぼう。

平山
○外野、ぬかすの良くない。まずとめよう。
○周りの立ち位置を見て距離感をつかんで守備しよう。

北川
○カウントでプレー止まる場面あった。9人いたら誰かが指示の声も出せる。常に声だして指示がだせる環境をつくっていこう。

ふじもん
○バッティング、差し込まれてる。腰の回転や体重移動を意識しよう。動画などで確認もしよう。
○ノック、グラウンドゆるいのもあってポロポロしてた。グラウンドに応じた守備できるようにしよう。
○カウント、外野で声かけできずぬかれることあった。内野もバント処理でそのような場面にあった。声かけの意識をロンティーのときからもっていこう。
○ランナーが積極的だったのよかった。
○外野はプレス弱い。ワンヒットの後に二つに進めないようにしのう。
○カウントで出た課題をつめていこう。

ミルキー
○キャッチボール、外野が遠投してない。普段の練習から工夫してやっていこう。
○マシン、送球それたやつをライトのおばがとってセカンドに投げれたんよった。
○外野、ノックでふったり工夫をしよう。
○内野、体ういててグラウンドに対応できてなかった。
○スイングスピード足りない。素振り、体づくりは全体練習の時間ではなかなかとれないので各自が空いてる時間にやっていこう。そんで、全体練習では長くボール使えるようによう。


野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
お疲れさまです(^O^)

今日の練習では、くるみちゃんが初めてロンティーのトスを上げてくれましたニコニコ
くるみちゃんもみづきちゃんも、色んなことの呑み込みが早くってすごいなぁと思っております(*゚v゚*)♪
私が一回生のときとは比べもんにならんくらいすごいです!!!!
市大戦ではスコアも一緒につけてくれます音譜
府大の攻撃のスコアだ赤ペンがいっぱい使えますように(o^^o)
一回生プレイヤーも市大戦はデビュー戦ですね!
15日に向けて調整していきましょう(*'ヮ'*)

最近、暑い日が続いてます!
しかも夜はちょっとひんやりで、気温差に体がついていかんくてしんどーになってる人もいるんではないかと思います汗
しっかり水分補給をして、練習後の体のケアや休養も忘れずに…

ほいではまた!
お疲れさまでした虹虹