5月10日(土)
OBさん:うえぽんさん、さいとうさん、おいどんさん
練習メニュー
アップ、キャッチボール
ロンディー
マシンバント、縦ノック
マシン(フリー)
バッピ
ノック
ダウン、整地
ミーティング内容
おばた
・内野ノックで、ボールを下から見るようにしよう
・外野ノックで、プレスが弱かったが、市場がプレスが強かったので見習おう
ポンさん
・マシンバントのあとのフリーのマシンで、1球確実に入れられるようにこの1球だけバントする!としぼってみるのもいいと思う
・外野フライが多かった
・早いカウントのゴロ打ちやすいストライクボールを打ちに行ってた
・コースのはり方、意識の持ち方が重要
・カウントが進むまで何もしていない人がいる、攻め方のバリエーションを増やそう
・昨日道具が出しっぱなしだった、自己管理しっかりしよう
一歩
・外野ノックで、打球の勢いが切れていたが、プレスが弱くて後ろから前に入るのができていなかった
平山
・外野の縦ノックで、捕球体制にすぐ入れるようにする
・マシンバントで、少ない球数で決めていけるようにしたい
北川
・情報交換を大切にしていこう
山本
・上級生が指導をしてくれてちょっとできるようになったので、これからも指導してください
村田さん
・外野ノックで、内野がカットに入るが、ラインを作るのに集中しすぎて距離感つかめていない
大津
・外郭の球は踏み込んで打つという課題が前に出ていたが、内郭の球が来たときつまっていた
たかお
・バントのバリエーションが増えてきて、いいバントが見られるなか、マシンバントでおばたさんが強めのバントを打っていてよかった
はまだ
・北川が、バッターの打球の方向などを考えてポジショニングしてた
・外野を守って気付いたが、一歩が意外と声を出していた
一歩
・ラインの意識が強いので、追うのをもうちょい早く来てほしい
あまかさん
・練習の後半元気がなかった、次連戦だが、相手チームに元気で負けないようにしよう
村田さん
・マシンでいくらバントが成功しても、バッピで成功しないと意味がないので、同じようなミスをしている人(おばた)は直そう
ふじもん
・ロンティーで、おしこめている人もいたが、開いて引っ張っているひともいた
・マシンバントで、来た球にとりあえずあてているだけの人がいるので、立ち位置を変えてみたり打つ方向を変えてみたりしよう
・マシンバッティングで、転がしのイメージがついていてよかったが、あまり飛ばせていなかったので、スイング数増やしたりしよう
・バッピで、アウトコースへの意識はできていたが、ハイボールになると三振している人が多かったのでスイングを確認しよう
・ランナーは、駆け抜けたあと走るそぶりを見せたらインプレーになるので、ルールをしっかり確認しておこう
・ノックで、とる瞬間にグラブが浮いている人がいた、しっかりまわりこんで
・外野ノックで、ラインに担当されていない内野手もとる練習をしよう
・小さい声でもみんなが出せば大きくなると思うから一人一人が意識して声出そう
みるきー
・バント2周あるなかできわどいタイミングでせめていた、1打席目は転がすことに徹して、2打席目はきわどいところに打つなどしよう
・バッピで、追い込まれてからフライを上げている人もいるが追い込まれてからフォアボール取れてたいちばもいた
・外野ノックで、バックホームのとき前にプレスしている人が少ないので、前でとって前で勝負するようにしよう
お疲れ様です!
昨日はほとんどの人が早くから練習を始めていたように思いました!
準備もかなり早くにできていて感心しました。
そして長い時間練習お疲れ様でした…
史上最長だった気がします笑
疲れがたまっていると思いますが今日はゆっくり休めましたか?
次の試合まであと1週間を切っているので、残りの練習も大事に集中していきましょう!
では、お疲れ様でした(=⌒▽⌒=)