2014.04.26(練習試合 vs関学) | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

4月26日(土)晴れ

野球ミーティング内容
マネージャー
・1回生の声出しがすごくよかった
・1回生が、バット引きと荷物運びを積極的にしていてよかった
・逆に、二試合目で1回生が試合にでているときにバット引きがあまりできていなかった

外野
・1回生が、カバーとかちゃんと対応できていてよかった
・2順目に守備位置を変えられていてよかった
・内野手は三遊間と一二塁間を開ける感じで守って欲しい

バッテリー
・勝負すべきバッターと打てなそうなバッターに対応できず、無駄な球が多かった
・レフトから4つのプレーで、カットにどこに入っていいかわからなかった
・外野からの声があまりなかった
・ポンさんの逆球が多かった

内野
・ランナーが駆け抜けたとき、内野に入るのを怠った
・レフトにホームランを打たれたとき、ほんとは小幡がセカンドベースのカバーに入らないとだめ。
・バントのプレスが弱かった
・ピッチャーゴロのとき、ベースを見ながら戻っていて、ぽんさんが投げれなかったことがあった
・内外間のコミュニケーションが不足している

さかき
・走塁のスタートが遅れてしまった
・次はランナー殺す気で投げます

はまだ
・盗塁で北川の初打点をなしにしてしまって申し訳ないです…
・内野で仕切っていかなだめなのに、声を出せていなかった
・セーフティが多くてよかった
・ストライクゾーンが定まっていなかったが、リーグもそんな感じなので気をつけよう

北川
・市場さんのポテンヒットのときスタートきれたのはよかったが、走る前から前のランナーを見て視野を広くする

おぐし
・挟まれたとき、前のランナーを見れていなかった
・村田さんの走塁を見習いたい

ポンさん
・走塁に関しての反省点が多いので確認しておこう
・イニングが始まってからランコーに入るときがあった
・普通の応援は誰でもできるので、ランナーコーチャーがすべき声かけ、行動をしよう
・リードをとる姿勢を見せるだけでも全然違うと思う、ベンチからも声かけしよう
・グラウンドが硬かったのに叩けていなかった
・上からバット出してフライアウト少なくしよう
・おぐしが、レフトからピッチャーに話しかけていてよかった

東海
・ベース手前で走る速度を緩めないようにしよう

村田さん
・ルールの確認をしておこう、相手が知識不足の場合、アピールによってはこちらが有利になる場合もある
・市場のエラーを青木がカバーしててよかった

おばた
・ランコーのジェスチャーを回すか回さないか迷ってしまうので、練習試合ては無茶してでも次の塁狙うようにしたい

青木
・緊張で甘い球を見逃してしまった
・一歩さんが外野の守備位置を教えてくれました

一歩
・走塁ミスがあって判断が遅いので、ピッチャーが投げる前に想定しておこう

市場
・ゴロを取りきれず、ベースの位置を確認できていなかった
・ベースをしっかりふんでください(小幡さん)

野球野球野球野球

お疲れ様です!
更新めっちゃ遅くなってしまいすいませんでした…

今回の試合は1回生のデビュー戦でした!ナイスバッティングも見られて、今年の1回生はほんとに素晴らしいです!!上回生も1回生に負けないよう、切磋琢磨して頑張りましょう!

また、たくさんの反省があると思うので、自分の改善すべき点を確認しておきましょう。

お疲れ様でした(^O^)

iPhoneからの投稿