
欠席:大津、ゆりりん
OBさん:おいどんさん

アップ、キャッチボール
ロンティー 10球×2周
マシン 7球×2周
バッピ 2打席
ノック
自主練
ダウン、整地


○マシンで、さしこまれていたりつまったりしていた。しっかり捉えるためにバット振っていこう。
○バッピのフライでもっと声かけしていこう。
○体のケアをしよう。

○前回の反省でもあがっていたが、バッピで走塁の練習してる人あまりみられなかった。バントのときや、オーバーランの練習をしていこう。
○ノック、フライ練習のために内野の人が外野ノックに入る姿勢があまりみられなかった。
○自主練、各自やりたいことをできていた。

○バッピで小技が少なかったので増やしていこう。

○逆方向にポテンなどはあったが、強い打球はいってなかった。

○ノック、守備の形は基本に忠実に。くせを出しすぎないようにしよう。

○バントや小技の成功率が低かった。しっかり決めよう。

○マネージャーが少なかったけれどプレイヤーが手伝ってくれて助かりました。ありがとうございます。
○自主練のティーでおいどんさんがたくさんアドバイスをしてくださっていた。現役同士でももっとアドバイスしあおう。

○バッピ、マシンでいい当たりが少なかった。基本を意識して。
○リーグまでのこり2週間。自分の出来ることを考えて調子あげていこう。

○ミスした後の処理が雑になっていた。後のプレー大事にしよう。

○間に飛んだ打球に対しての声かけが弱い。捕る人とらない人どちらもが声をかけて。また、周りも声かけをして全員でプレーに関与しよう。
○マシン、フライは少なかったがまだ芯で捉えきれていない。ボールの軌道に合わせたバッティングをしよう。
○小技、決まりきってなかった。
○昨日から反省に上がっていたが、キャッチャーのくせを見抜いてはることがまだ出来ていない。配球を見る意識をもとう。
○ノック、昨日より送球までの足の運びはよかった。
○自主練、もっとアドバイスしあって目的意識もってやろう。

○マシンでは小技を意識する人は多かったがバッピでは少なかった。実際のピッチャーからの機会に練習することも必要。でもあえてマシンのみで調整していくこともいいかも。自分のベストの調子の上げ方で。
○バッピ、どのバッターも上体浮いていて押し込めていない。鏡の前で素振りするなどしていこう。
○ノック、足動いていなかったなでしっかり腰落として足動かそう。終盤イニングの疲れた場面のことも想定して。
○外野ノック、帽子で日を隠す意識は見られたが下がり方が雑になっていた。送球はよかった。
○自主練、アドバイスしあってお互いに高めあおう。人から見てもらったら自分の気づけないところを指摘してもらえるかもしれない。また自分と違う考え方も得られる。素振りや守備などみあおう。
○体のケアしっかりしよう。

○キャッチボール、早く切り上げている人がいた。暖かくなってきても怠らないようにしよう。
○マシン、差し込まれていた。トスでスイングのポイント確認しよう←トスに当てにいくのでなく自分のスイングで。
○ノック、ボールに向かって動くだけでなく送球に入りやすい体勢でとろう。ロンティーでも確認しよう。
○汗かいて冷えて風邪ひかないようにアンダーの変えをもってきたり各自対策しよう。
○季節の変わり目なので体調管理しっかりしよう。










お疲れです。
今日は土曜日なのでお昼からの練習でした(●´ー`●)
おいどんさんが来てくださり、キャッチャーやノッカーやアドバイスや…たくさんたくさん、ありがとうございました

また来てくださいっ(*゚v゚*)
今日はなんと3月最後の練習でした。←家帰ってから気づいた。
次の練習からはみなさん新学年ですね❗️
気持ちを新たにリーグまでの残り少ない日を集中して頑張っていきましょう

新入生の勧誘も同時に頑張ってゆきましょう。
新入生見に来てくれるといいなぁ



それではまた火曜日の練習で。
日月しっかり休んで体のケアしてくださいね(^ν^)

ではではお疲れさまでした
