2013.09.24 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

9月24日(火)晴れ

欠席:ミルキー、ロップ


野球メニュー

アップ、キャッチボール

ロンティー7球×1

マシン(バント、バスター、フリーを2球ずつ)

ケースバッティング(1アウト1塁、1アウト2塁)×2打席

ノック

塁間ダッシュ10本

ダウン、整地


野球ミーティング内容

はまだ

○ケースバッティングで積極的な走塁があってよかった。

○おーつがしんどい時にもっと声掛けできたらよかった。


いっち

○1アウト1塁の場面で追い込まれたときにたたくのがあってよpかった。

○流し打ちの意識もよかった。


あまかさん

○ケースバッティングでランナーやってて行けなかったところはリーグでは行かないようにしよう。

○外野手はフェンスとの距離を把握してリーグでも対応しよう。リーグ戦の前にももう一度誰か言ってね(笑)


かま

○ケースバッティングで進塁打やバントを決めれていたのがよかった。

○ケースによって守備位置を変えるのがあまりみられなかったので、外野はもっと極端に変えてみよう。


もりぞーさん

○送球、オンベースに投げれてなかった。ノック直前のキャッチボールなどで確認しよう。


ふじもん

○マシンでフライが多かったが、ケースバッティングでは少なかったりライナーになったりしていてよかった。

○ケースバッティングで外野がカバーに入っていてよかった。

○走塁では細かいミスにつけこんでいこう。ミスをおびき寄せるプレーも大事。

○ノック、ミスをした所でプレーが終わっていた。試合をそうていして後のプレーも考えよう。


おーつ

○リーグで最高のプレーができるように調子整えていこう。


いっぽ

○ケースバッティングで走塁がよかったということは、それだけ守備にスキがあったとも言える。


さかきー

○ケースバッティングでキャッチャーをしているとき、あまり牽制ができなかった。もっとうまくで来たらよった。


村田さん

○ケースバッティングでランナーをしているとき、スキがあれば走った。バッテリーはランナーをもっと意識しよう。ピッチャーは、キャッチャーからボールをもらったらランナーを確認しよう。

○守備がボーッとしてたらランナーは積極的に走って狙おう。

○ノック、抜けることが多かった。リーグは雨でもあるので、ボールがすべるのにも対応しよう。

○ケースバッティング、進塁打はバッターはアウトになるのでセーフティーなども心がけていこう。


ポンさん

○アップ、リーグも見据えてキャッチボールに入るまでのストレッチで肩をほぐしたりしよう。

○マシン、バスターなどの工夫がみられた。

○ケースバッティングでは、エンドランなどもう少し試して行けたらよかった。普段のバッピでもランナー想定していくとより試合につながる。

○守備で、プレーに直接関わらない人も声かけしていこう。今日は、走った!の声かけはあったが、ベースが空いてるなどの声かけがなかった。

○自分たちでミスを誘っていこう。バッテリーは走られたりするだけで、嫌だ。

○進塁打だけでなく貪欲にヒットをねらっていってもよかった。

○ノック、上体が浮き過ぎて球が抜けていった。

○塁間、戻ってくるときも駆け足で。

○明日、ラスト1日で明確な目標つかんでいこう。


野球野球野球野球野球野球

お疲れさまです!

今日はいっちーの誕生日でしたクラッカー

いっちーハッピーバースデーケーキ

健康に気をつけて、素敵な1年にしてくださいね♡


今日はミーティングでたくさんのひとが発言してくれましたビックリマーク

発言が多いとこうやってブログ書いてるときも嬉しいです(*゚v゚*)

1回生も発言が増えてきて良いなぁと感じております\(^o^)/

マネージャーも練習で気づいたことを伝えれるように頑張ります(`・∀・´)

逆にマネージャーにこうしてほしいとかもどんどん言ってくださいね音譜


夏休みの練習も、残すところあと1回です!

明日もがんばりましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

お疲れさまでした♪( ´▽`)