2013.02.20 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!


2月20日(水)晴れ

欠席:なお先輩

OBさん、OGさん:がわさん、ごりまっちょさん、林さん、うえぽんさん、おいどんさん、黒田先輩


野球メニュー

アップ

キャッチボール、トスバン

ロンティー

マシン

バッピ

ノック

塁間ダッシュ

ダウン、整地


野球ミーティング内容

斉藤さん

○エンドランでのバック、GOの判断をしっかり区別しよう。

○外野ノックでのフライに甘い部分がある。後ろのフライで思いっきりバックすることも必要。


いくてぃーさん

○全体的に活気がなかった。試合での反省を個々が意識して変えようとする姿勢があまりみられない。試合での課題を意識して練習に取り組もう!


ロップ

○内野、地面ぬかるんでいたので最後まできちんとボールをみてさばく。


あまかさん

○ノックで、今日のようにグラウンド状況が悪くてもあわてない。あわてずさばけばアウトにできる。

○ゴミ??えっがあったらきちんと拾うように!!!


ふじもん

○ロンティーこすってる感があった。押しこめていない。インパクトを意識してバッティング練習をしよう。


長岡

○ノックわちゃってすいませんでした。ボールは拭けるように対策考えます。


尚子先輩

○マネも気を付けますが、マシンの向きがおかしかったりしたら言ってください。


村田さん

○活気がなかった。集中しても元気よく練習できるはず。

○エンドラン、試合で使えるように練習しよう。

○守備のリズムがよくなかった。リズム良くしてエラーをなくそう。


ぽんさん

○個々の課題を明確にし切れていなかった。

○バッティングをロンティーで修正しきれなかったら、マシンやバッピでは難しい。ティーや素振りでもう一度確認しよう。

○エンドランは早いカウントでして成功率をあげよう。

○バッピで、もっとくらいついて貪欲に点を取りに行く姿勢があってもよかった。

○今日はグラウンド状況が悪かったが、それに対応するのが遅かった。

○塁間ダッシュは、走っていない人はもっと声をだそう!


ごりまっちょさん

○全体として、ポンさんに頼りすぎている。人数が少ないチームだからこそ、学年関係なく一人一人の意識が必要。ピッチングで苦しい時の声掛けももっとするべき。



野球野球野球野球野球野球

お疲れ様です音譜

雨などもあり、通常練習がなかなかできなかったので今日は久しぶりの練習でした。

今日はたくさんのOBさん、OGさんが来てくださいました!

ほんとにありがとうございます。

たくさん人がいるとそれだけ練習メニューの幅も広がり、充実しますねキラキラ

アドバイスやお言葉もためになりました(^∇^)

またぜひお越しくださいませ!


OBさんOGさん方がたくさん来てくださったのに、現役の元気がなさすぎたのが残念でした。

指摘もありましたが、キャプテンに頼りすぎていると感じました。。。。

ポンさんはとても頼りになるキャプテンですが、それに甘えすぎてはいけないなと私も反省しました。

声出すのも上級生が中心な気がします。。。

1回生ももっと頑張っていきましょう!!もうすぐ先輩ですよ(゚Ω゚;)

新歓のことも考えないとだめですね(・_・ 三・_・)


練習後の自主練では、ティーをしたりノックをしたりでした。

一瞬雨が降って焦りましたが無事でよかったです合格


次の金曜日の練習が、合宿前最後の練習です。

今日の反省(特に活気や課題など)をいかして取り組みましょう!

寒い日が続いているので体調管理には十分お気をつけて。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


おつかれさまでしたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪