2013/2/16 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

野球試合結果

○練習試合(@四天王寺大学)

二試合目 vs大経大 3-14 府大負け

三試合目 vs四天大 1-9  府大負け


野球ミーティング内容

○バッテリー

 ・立ち上がり悪かった→初回からしっかり!

 ・アップ不十分のなかでの対策をする(温かさなど)

 ・WPやPBがなかった


○内野

 ・バント処理の時に3ベースが空いていた→確認しっかり!

 ・キャッチャーのカットの声掛けをしっかりする(練習から大きな声で)

 ・ベースカバーの声掛けを確実にする


○外野

 ・ホームに投げてもアウトにならない→確実にさせるところで守る

  →今の位置でさせるように努力する

 ・オフ中フライとっていない→縦ノックをする。後ろのフライが課題

 ・外野同志の声掛けをしっかりする


○マネ

 ・守備の時バッチいうの忘れない

 ・ノックはできるだけ三人入る

 ・ベンチをきれいに心掛ける

 ・応援に波がある→チームが沈んでいるときこそ声出そう!

 ・(選手)上回生が下級生に声を掛けている場面が多かった^^

 ・寒さ・風邪対策をしっかりしよう


○富士門

 ・同じ人に二回目も打たれている→深めに守るなどの対策を


○森田

 ・忘れ物・遅刻しない→人数少ない分、他の人に大きな迷惑

 ・外のボールの見極めをしっかりする


○斉藤さん

 ・ミスったときの切り替えを大切に。しょんぼりをださない

 ・チャンスでの見逃し三振多い(一試合目)

  →チャンスは振っていく、この意識をしっかり持つ

 ・試合での反省点を基に、チームにとって自分がやるべきことは何か

  課題を見つけておく


○村田

 ・同じような三振が多い→早めの対応・対策を

 ・全体的に慣れてない・動けてない・声掛けできてない

 →真摯に反省して、自分の課題を見つけて次回からの練習に生かそう


○ぽん

 ・寒さの中で動きにキレがない

 ・他のチームに比べてスイングが劣っている

 ・狙い玉がはっきりしていない

 →この打席なにをするか、を考えながらやろう

 →追い込まれてからの自分の仕事を考えよう。積極性

 ・風に対しての声掛けをもっとしっかりしよう

 ・試合に入る前、審判や相手チームを待たせないように

 ・何かやってみたい練習があったら言ってね^^




お疲れ様です!

更新遅くなってすみません。(´д`lll)


今回の練習試合が新チームでの初試合でした(`・ω・´)クラッカー


オフ明けから雨続きで、まともに練習時間が

とれていない中で迎えた試合でしたが

みなさんどうでしたか?


ミーティングの中でも声掛けの確認のことや

自分の課題を見つけることなど多く挙げられてましたね。


人数が少なくなった分、普段の練習や試合前のアップでも

できることが限られてきました。


そんな中だからこそ個人個人が普段の練習中に気付いたこと

試合で感じたことなど、

チーム全体で共有すること大事だな~と最近よく思います。

意見だしあう中でいい練習方法が見つかるかもしれませんしね^^音譜


マネージャーももっとミーティングで発言していきたいと思います!

がんばるヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



いろいろ書きましたが

この日の試合は寒かった!!!!

雪もちらちらしてました。。。雪


みなさん風邪とかひいてませんか(T_T)?


これからの練習も寒い日が続くでしょう。鬱です。

でも寒さに負けず、雨にも負けず

みんなで頑張りましょう゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o


ではまたかに座