今日はうれしい出会いがありました。
買い物から帰って、外に置いてある植木に水をやっていると、
「こんにちは!」
と、聞き覚えのある声が。
なんと、2001年から英会話教室時代のリリパットに通ってくれていたIちゃんのお母さん。
ご両親とも日本航空だったから、親しくお話させていただいて印象にも残っていました。
時々「どうしているかなあ? Iちゃんはもう結婚してどっか行っちゃったかな」なんて思っていました。
このIちゃん、1988年生まれだから、もう29歳。
なんとエミレーツ航空のCAになって、今ドバイに住んでいるのだとか。
「うわ~カッコいい!」
ドバイって、未来都市みたいだよね。行けばきっとカルチャショックを受けそう。
Iちゃん、しっかり自立してやっているんだなあ。
お母さんが、「リリパットのおかげで英語はよくできて・・・」っておっしゃってくださったけど、
リリパットは決して厳しく勉強させたわけではない。
リリパットが伝えたのは、英語を学ぶ楽しさや英語が面白いと思える気持ち。
みんな英語を好きになってくれたから、リリパットを辞めても自分で学んでくれる。
好きだと思って学ぶから、成績も上がるよね。
楽しく学ばせること!
今も変わらないリリパットのポリシーだ。
平川裕貴著書
『モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる』 2018年1月出版 楽天ブックスで予約可能
『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』
『グローバル社会に生きる子どものための‐6歳までに身に付けさせたい‐しつけと習慣』