な、な、なんと、『グローバル社会に生きる~』がアマゾンPODで1位に! | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ






『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に身に付けさせたい-しつけと習慣』が、大前研一さんの著書を抜いて、な、な、なんと1位に!



2014年4月にアマゾンのPODで出版した本が、今日、アマゾンのPODランキングで1位になっていました!


出版から1年以上経って、時には10万位台に落ち込んだりもしていました。

最近はまた100位以内に入ることも多くなっていたのですが、今日夕方5時、6時には、あの大前研一さんの著書を抜いて1位に!



ビックリ仰天 (@_@)



この本は、当たり前のことしか書いていませんが、今その当たり前ができない人が多いのでしょう。


子育てに真剣に取り組んでいるけれど、子ども達にいったい何を教えればいいのかわからないという若いママも多いと思います。


この本がそんなママ達の役に立てば本当に嬉しいです。



『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』もお陰様で、幼児教育・家庭教育部門でベストセラー1位になっています。