心がときめくポジティブ育児   ぼくは生まれてきたよ   | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ

今日から毎週土曜日に、プレママや若いママのために書いたショートストーリーを連載します。

8年程前に、ヤフージオシティのHP 『裕貴流子育てサイト』で連載していましたが、ヤフー方は閉鎖していますので、再度連載します。

『ぼくは生まれてきたよ』という、赤ちゃんの目線から書いたストーリーです。

育児は大変ですけど、赤ちゃんの立場で考えてみると、もしかしたら、優しくポジティブな気持ちで、子育てを楽しめるかもしれません。

ママ達の気持ちが、少しでも楽になればと願いながら書いたストーリーですので、楽しんでくださいね。



はじめまして



ぼくは生まれてきたよ。



お父さんとお母さんをえらんでね。




ずっと待っていたんだ。 

お父さんとお母さんが仲良くして、ぼくがこの世に生まれてこられるように、ぼくの身体を創ってくれるのを。





お母さんのおなかの中は、とっても気持ちよかったよ。 

お母さんはいつもぼくを守ろうとしてくれたね。




ぼくは知ってるよ。

お母さんが、とても気分が悪くなって、何度もトイレに駆け込んでもどしたこと。

だんだん身体が重くなって、動くのがたいへんだったこと。



おなかの中のぼくのために、クラシック音楽を流してくれていたこと。



いつもおなかの中のぼくに、明るい声で話しかけてくれたこと。




ぼくがお母さんのおなかをけったら、お父さんと二人で大喜びしていたね。 ククッ(笑)



ぼくが、あんまり早く外へ出たがるもんだから、お父さんが大慌てで病院に連れていってくれたよね。




でも、お母さんが一番たいへんだったのは、やっぱりぼくを生む時だったよね。



お母さんが苦しんでいるのが、ぼくにもわかったから、とってもつらかった。


 

ぼくが、お母さんのおなかの中にずっといれば、お母さんは苦しまずにすむのかなぁとも思ったんだ。 


でも、お父さんもお母さんも、ぼくがこの世に出てくるのを心待ちにしてくれていたでしょ。 


それもわかっていたから、ぼくも一生懸命出てこようとがんばったんだ。





ぼくは、これから、いろんなことをいっぱい学んで大きくなるよ。 


ぼくには、お父さんとお母さんの助けが必要なんだ。 


ぼくがお話できるようになるまで、やってほしいお願いがあるの。 


聞いてくれる?






『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』 


超簡単!英語育児を通して学ぶ日米流子育てのコツ』a>



ママ向けサイト IT Mama の育児・しつけ・英語関係の記事


グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』a>