私のパソコン、最近調子が悪いんです。
立ち上がりやページ移動が異常に遅かったり、よくフリーズもするようになりました。
DELLのパソコンだけど、そろそろ8年になるから、もう寿命なのかも・・・
そう言えば、夫のパソコンも、調子悪くなってそろそろ買い換えようと考えていた矢先、突然動かなくなって、すごく困っていたなあ。
何やらかんやらいじって、必死でデータを取りだしていたけど、結局メール関係はアウトだったみたい。
妹のパソコンは日本製だけど、7年目に突然プスンと壊れてしまったらしい。
メーカーのサポートに問い合わせても、7年と言うともう寿命だと言われたそう。
メールも全部消えてしまったと嘆いていたけど、突然というのは本当に困るよね。
私のパソコンには、仕事上のドキュメントと、個人的な原稿類、スクールの写真などすべて収録しているから、壊れたら大変。
調子が悪いのは、壊れる前の前兆サインだと思って、今日はとりあえずドキュメント類のバックアップを取りましたけど。
パソコン新しくしたら、その設定にまた苦労するのよねえ。
J.COM関係、無線ラン、防犯カメラ(無線)、コピー機(無線)など諸々の設定、考えただけで頭が痛くなりそう・・・
さて、これから、メールを移す方法を調べようっと。
平川裕貴著『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』