今日は宝島で多摩動物公園に電車で行きました
すごいお天気が良くて、汗ばむくらい。
ライオン、ヒョウ、ぞうやキリン、シマウマ、カンガルー、コアラ
タカ、ワシ、サイ
いろんな動物が見れてまおたんは大喜び
ライオンやヒョウを見ているときから
「ぞうさ~ん」と
ぞうさんに会いたがっていたくせに、
ぞうさんコーナーに行ったら、しばらく固まっていたり
いっせいは動物にはまったく興味がないので、
黙々と歩く。
時々、池を見つけると、どこから拾ったのか石を水に投げる
フラミンゴの池、チンパンジーの池、サイの池・・・
ちょっと目を離した隙に石を拾って投げるからビックリ
投げてからじゃ遅いんだけど、
「いっせ~~~
石投げたらだめだ」
とにらみつけると
いっせい 「かわ~ (川)」
あたし 「川じゃない 今度投げたら、もうここには来れないよ
お出かけもできないよ」
いっせい 「やなの~」
あたし 「じゃあ、少し自分をコントロールしなさい」
この春休みのいっせいの課題は自己コントロールできるようにすること。
イライラしだすと、
「我慢できると、きっと後でいいことが待っているよ」
とあたしの一言で、少し落ち着けるようになってきている。
その後に出てきた池には石を投げる事を我慢できました。
まおたんには楽しいところで、
いっせいには修行の場、
あたしにとってはダイエットの場所でした
なんであんなに坂ばかりなの~
おまけにバギーを押しながらだから帰宅後、体のあちこちが痛いです