昨年7月に亡くなった岡井さんをしのぶ会が、オンラインで生配信された。
">
学生のころ、岡井さんの講義を受けたことがある。
当時は、こんなにすごい歌人だったとはつゆしらず。

はっきり言って、講義の内容はおもしろくなかった。
しかし、出席さえしていれば単位がもらえたので、学生にとってはラクな講義、
ある意味”いい先生”だったに違いない。

なので、いつも大講義室の後ろの方で聴講していた。
講義は騒がしく、マイクを通しても何を話しているのか
さっぱり聞こえてこなかった。
そんなのおかまいなしなカンジで、岡井さんはいつも淡々と講義をしていた。

岡井ゼミの卒業論文は、短歌を一句作る。
そういう話を聞いたことがある。
長文の論文を書かなくていいなんて、なんてステキなゼミなんだ。
そんなふうに思っていた。

真剣に講義をしたところで、君たちに歌の何がわかる。
そんなことを言っていたらしいと、誰かから聞いたことがある。

岡井さんと話したことはなかったけど、
そのたたずまいから人柄の良さはうかがえた。

今になって思う。
もっと、真剣に講義を聞いておけばよかったと。。。

岡井さんの著書、読んでみようかな。


「岡井隆をしのぶ会」
https://www.youtube.com/watch?v=mRsTVtAU4So

この前、たまたま茶筅マドラーを見つけたので、買ってきた。
">
マグカップでもお抹茶が作れる優れもの!!

っで、これでお抹茶を点ててみた。
">
めちゃ、へたくそ。。。

お湯が多かったみたいで、泡立ちがうまくいかへんかった。
飲んだら、やっぱり薄かった。。。

茶の道は果てしなく。。。
少し前から、サンテレビで「じゃりん子チエ」の再放送が始まりました。
">
あの高畑勲監督が手がけていたんですね。

毎朝これ見て、元気をもらっています。
やっぱり、不朽の名作は違いますね。


「じゃりん子チエ」
http://www.futabasha.com/chie/

夕方、突然、保険屋のおっちゃんが、家まで書類を持ってきてくれた。

「今日、誕生日で〜」なんて話をしてたら、
別れた後、しばらくしてから保険屋のおっちゃんが舞い戻ってきて、
「これ、誕生日プレゼント〜!」って、
わざわざわシュークリームを買ってきてくれた。
">

ぼっちも、ときにはいいことがあるもんだ。。。
いただいたハニーコーヒーとともに。。。
">
やけくそのひとりバースデー。。。

ホントはみたらし団子も買うつもりだったんだけど、
まだできてなかったのよね〜

買ってたら、食べきれなかったな。。。

お花は、道端に落ちてたのを拾ってきた。
探し物があって、ドラッグストアをめぐっていたときのこと。
たまたま立ち寄った、とあるドラッグストアで見つけました。
">
結局、探し物は見つからなかったけど、
ミルキーに癒されました〜 (^_^)v

うちのぱたりろさんは、現在14歳。
人間でいうと、70歳を過ぎたおばあちゃんネコです。
">
いろいろとワケあって、長年住み慣れた家から離れ、
昨年末にお引っ越しをしました。

高齢だし、新しい環境に馴染めなかったらどうしよう。。。
これでも、いろいろと考え、悩みました。

そのときに偶然見つけたのが、ネコフェロモンという商品。
https://jp.virbac.com/home/cat/pheromone.html
ネコから分泌されるフェロモンを再現したもので、
スプレータイプと、
">

リキッドタイプがあり、
">
個体差はあるものの、このニオイを嗅ぐとネコが落ち着くんだそうです。

本当に効果があるの?
ひょっとすると、マユツバものかも〜?
などなど、めちゃくちゃ疑心暗鬼な状態で購入してみました。

まずは試しに、キャリーバッグにスプレーしてみました。
いつもなら、めちゃくちゃ入るのを嫌がるんだけど、
スプレーをした後は、ワリとすんなり収まってくれるように。。。

もしかして、効果あんじゃね!?

っで、いよいよ引っ越しの日。

これまでの予行演習の甲斐あってか、キャリーバッグでの移動は問題なし。
とくに泣きわめくでもなく、暴れるでもなく、
タクシー → 新幹線 → タクシーと、2時間30分の長旅を無事に終えられました。

さて、次なる関門は、新居での生活です。

環境の変化でご飯を食べなくなったり、
トイレをしなくなったり、そそうが始まったりと、
なにが起こっても不思議ではありません。

とくに、うちのぱたりろさんは高齢なうえに、ちょっぴり神経質。
実のところ、かなり心配していました。

新居に到着してすぐに、リキッドタイプを設置して、
しばらく様子見をすることに。。。

2日間ほどはご飯も食べず、トイレもほとんどなし。

大丈夫かな〜?
なんて思っていたら、
3日目くらいから、少しずつご飯を食べ始め、トイレも始まりました。

っで、結果、1週間もかからずに、元の調子に戻りました。

まだ、引っ越して3週間ほどですが、バタバタ走り回って食欲も旺盛、
すっかり、新居での生活に馴染んだようです。

リキッドタイプは、連続使用で1ヶ月ほど持つみたいなので、
一応、使い切るまで設置しておくつもりですが、
うちのぱたりろさんにとっては、
多少なりともネコフェロモンの効果はあったようです。
お友だちから、引っ越し祝いが届きました。

ご近所を散歩していて、たまたま見かけたんだって。
うちのぱたりろさんにはもったいないくらいにステキな新巻鮭です。
">
届いてすぐに、ぱたりろさんに与えてみたら、
えらい喰いつきで、目の色変えて、よだれ垂らして、スリスリしてたんだけど、
1分ほどで飽きたみたい。。。(^^;)
何事もなかったかのように、こたつのなかに入っちゃいました。。。

飽き性なネコなんよね〜。。。

続いては、引っ越しそばならぬ、引っ越しうどん。
">
「得正」のカレーうどんと、たこやきの詰め合わせです。
「得正」のカレーうどんが超オススメ!
とのことで、送ってくれました。

消えものはありがたい!
こちらも、届いてすぐにいただきました。
">
少し甘めなカンジのカレーうどん。
うどんのコシもしっかりあって、
冷凍食品のなかでは、なかなかののクオリティーの高さ!
アツアツで美味しかったです!!

みなさま、おおきに〜♪
年内に間に合いました。

まだまだ段ボールが山積みですが、ぼちぼちと生活を始めています。

なかなかに、長い道のりでした。

これからですね。

ようやくスタートです。