ケータイのショートメールに、
見知らぬ番号から怪しげなメッセージが届きました。
届いたメッセージの送り主のケータイ番号です!
090-7565-1203
届いたメッセージの内容です。
【重要なお知らせ】
通信サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。
https://cutt.ly/5FhFdqb
↑絶対にクリックしないでください!↑
念のため、消費者センターへ情報提供&確認で連絡してみたところ、
「おそらくフィッシング詐欺で間違いないでしょう」と言われました。
言われるまでもなく、そうでしょうよ。。。
悪質きわまりないので、こういったメッセージは無視しましょう。
つっか、私のケータイ。
はなから、通信サービスの契約なんてしてないし〜〜〜
見知らぬ番号から怪しげなメッセージが届きました。
届いたメッセージの送り主のケータイ番号です!
090-7565-1203
届いたメッセージの内容です。
【重要なお知らせ】
通信サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。
https://cutt.ly/5FhFdqb
↑絶対にクリックしないでください!↑
念のため、消費者センターへ情報提供&確認で連絡してみたところ、
「おそらくフィッシング詐欺で間違いないでしょう」と言われました。
言われるまでもなく、そうでしょうよ。。。
悪質きわまりないので、こういったメッセージは無視しましょう。
つっか、私のケータイ。
はなから、通信サービスの契約なんてしてないし〜〜〜
ホントは小洒落たお店でケーキを買ってくる予定だったんだけど、
いろいろと予定変更がありまして、
結局、近所のケーキ屋さんで間に合わせました。

まぁ、今さら誕生日だからといって、
お祝いするほどでもないんだけどね。
いろいろと予定変更がありまして、
結局、近所のケーキ屋さんで間に合わせました。

まぁ、今さら誕生日だからといって、
お祝いするほどでもないんだけどね。
友人が1ヶ月前にペットショップで生後4ヶ月半のマンチカンを買ってきた。
一目惚れというか、何日もペットショップに通いつめて購入を決めたんだそう。
友人曰く「出会ってしまったの〜♪」
連れて帰ってからというもの、数日おきに電話がかかってきては子猫の話。
少々ウザいなぁ〜と思いつつ、話したい気持ちもわからなくはないので、
電話につきあってきた。
数日前にも電話。
またかぁ〜と思いつつ電話に出たら、
第一声が「子猫、返品になった。」って。。。
なにごと???
話を聞いてみたところ、
食欲旺盛でモリモリ食べていた子猫が、急にご飯を食べなくなったんだそう。
体も痩せてきて、呼吸もしんどそうで、動かない。
急遽、病院へ連れて行ってレントゲンを撮ったら、
胸水が溜まっていて腹膜炎を起こしていると。
血液検査をしていないから確証はないけど、
たぶん、コロナに感染していると思われます。
コロナに対する治療法がないため、
この猫は、死にます。
との診断。
友人は病院からすぐさま、購入したペットショップに電話をかけて、
病院の先生から状況を説明してもらったらしい。
ペットショップの回答はこう。
購入時に猫の補償保険に加入しているので、
以下の選択が可能です。
1. 購入した値段と同等の猫と交換
2. 猫と引き換えに返金(購入額の50〜70%)
病院の先生は、すぐにペットショップに持って行きなさい。
って言ったらしいけど、
購入したペットショップが自宅から離れているのもあって、
いったん、自宅に連れ帰ったんだと。
最後、看取るまで一緒に〜も考えたみたいだけど、
日中、家を空けることが多いので、その間に死んでいたらかわいそう。
結局、ペットショップに返しに行くことにしたとのこと。
そして、ペットショップに返しに行ったら、
引き渡したとたん、さっさと店舗奥に隠され、お店の人からは、
「店舗所有になったペットは、
今後一切の情報は教えられないことになっています。」
って言われたらしい。
返した子猫さん、殺処分とかになっちゃうのかな?
っで、思った。
コロナが人間から猫に感染するのは知っていたけど、
ペットショップの猫がコロナに感染しているとか、
考えてもみなかった。
病院の先生曰く、ペットショップの猫は、
そのほとんどがコロナに感染していると思って間違いない。
ただ、コロナに感染しても発症するリスクは少ないので、
ペットショップでもわざわざ、そういった説明はしないのだろうと。
そして、だいたいがブリーダーでの多頭飼いによる、
猫同士で感染することが多いんだとか。
ペットショップの猫はもちろん、野良猫も確実にコロナに感染しているらしい。
考えてみれば、そうだよな。
このコロナ禍、人間でもこんだけ感染者数が出てるっていうのに、
猫が感染してないワケがない。
ペットショップの猫は安全、
コロナに感染していないって考える方が無理があるよね。
友人の買った子猫が、たまたまコロナを発症したってこと?
運が悪かったってこと?
コロナ禍でペット購入者が増えているって話は聞くけど、
なんか、いろいろ考えさせられるできごとでした。
ちなみに友人は、別の猫との交換を選んだみたい。
1年以内に、同系列店舗の中の指定店舗店から、
購入時と同価格の猫を選んでください。
ってことになったそう。
新しい、いい出会いがあるといいね。

一目惚れというか、何日もペットショップに通いつめて購入を決めたんだそう。
友人曰く「出会ってしまったの〜♪」
連れて帰ってからというもの、数日おきに電話がかかってきては子猫の話。
少々ウザいなぁ〜と思いつつ、話したい気持ちもわからなくはないので、
電話につきあってきた。
数日前にも電話。
またかぁ〜と思いつつ電話に出たら、
第一声が「子猫、返品になった。」って。。。
なにごと???
話を聞いてみたところ、
食欲旺盛でモリモリ食べていた子猫が、急にご飯を食べなくなったんだそう。
体も痩せてきて、呼吸もしんどそうで、動かない。
急遽、病院へ連れて行ってレントゲンを撮ったら、
胸水が溜まっていて腹膜炎を起こしていると。
血液検査をしていないから確証はないけど、
たぶん、コロナに感染していると思われます。
コロナに対する治療法がないため、
この猫は、死にます。
との診断。
友人は病院からすぐさま、購入したペットショップに電話をかけて、
病院の先生から状況を説明してもらったらしい。
ペットショップの回答はこう。
購入時に猫の補償保険に加入しているので、
以下の選択が可能です。
1. 購入した値段と同等の猫と交換
2. 猫と引き換えに返金(購入額の50〜70%)
病院の先生は、すぐにペットショップに持って行きなさい。
って言ったらしいけど、
購入したペットショップが自宅から離れているのもあって、
いったん、自宅に連れ帰ったんだと。
最後、看取るまで一緒に〜も考えたみたいだけど、
日中、家を空けることが多いので、その間に死んでいたらかわいそう。
結局、ペットショップに返しに行くことにしたとのこと。
そして、ペットショップに返しに行ったら、
引き渡したとたん、さっさと店舗奥に隠され、お店の人からは、
「店舗所有になったペットは、
今後一切の情報は教えられないことになっています。」
って言われたらしい。
返した子猫さん、殺処分とかになっちゃうのかな?
っで、思った。
コロナが人間から猫に感染するのは知っていたけど、
ペットショップの猫がコロナに感染しているとか、
考えてもみなかった。
病院の先生曰く、ペットショップの猫は、
そのほとんどがコロナに感染していると思って間違いない。
ただ、コロナに感染しても発症するリスクは少ないので、
ペットショップでもわざわざ、そういった説明はしないのだろうと。
そして、だいたいがブリーダーでの多頭飼いによる、
猫同士で感染することが多いんだとか。
ペットショップの猫はもちろん、野良猫も確実にコロナに感染しているらしい。
考えてみれば、そうだよな。
このコロナ禍、人間でもこんだけ感染者数が出てるっていうのに、
猫が感染してないワケがない。
ペットショップの猫は安全、
コロナに感染していないって考える方が無理があるよね。
友人の買った子猫が、たまたまコロナを発症したってこと?
運が悪かったってこと?
コロナ禍でペット購入者が増えているって話は聞くけど、
なんか、いろいろ考えさせられるできごとでした。
ちなみに友人は、別の猫との交換を選んだみたい。
1年以内に、同系列店舗の中の指定店舗店から、
購入時と同価格の猫を選んでください。
ってことになったそう。
新しい、いい出会いがあるといいね。

ケータイのショートメールに
未登録の電話番号から着信がありました。
とりあえず開いてみると。。。
KDDIの支払い期日を過ぎています。
以下をご確認の上、お支払い下さい。
https://tinyurl.com/bde9ar3d
↑ゼッタイにクリックしないでください!
着信番号は↓です。
090-6815-4792
調べてみたら、やっぱり詐欺メール。
auサイトにも、迷惑メールとして記載されていました。
https://www.au.com/support/faq/detail/61/a00000000161/?_ga=2.77686675.686275316.1642330842-2019284196.1639656333
手を変え品を変え、いろいろ考えるものですね。
お気をつけください!!
未登録の電話番号から着信がありました。
とりあえず開いてみると。。。
KDDIの支払い期日を過ぎています。
以下をご確認の上、お支払い下さい。
https://tinyurl.com/bde9ar3d
↑ゼッタイにクリックしないでください!
着信番号は↓です。
090-6815-4792
調べてみたら、やっぱり詐欺メール。
auサイトにも、迷惑メールとして記載されていました。
https://www.au.com/support/faq/detail/61/a00000000161/?_ga=2.77686675.686275316.1642330842-2019284196.1639656333
手を変え品を変え、いろいろ考えるものですね。
お気をつけください!!
在宅勤務の日々。
お昼休みは夜ご飯の仕込みをすることが多いため、
あまりお昼ご飯を食べることはないのだけれど、
たまに食べたい欲求にかられるときがある。
もともとめんどくさがりの性格。
いちいち、そのためにご飯を作る気などさらさらない。
ときにカップ麺、ときに菓子パン、ときにレンチンご飯。。。
お菓子で済ませることもある。
しかし、あとが悪い。
どれをとっても、午後から急激な睡魔に襲われる。
たまたま買ってみた、ダイソーの100均スイートコーン。
">
1本まるごと食べても、午後からの睡魔はまったくない。
味はそれなりだけど、腹持ちがいいし、栄養価も高い。
しかも、レンジで2分温めるだけの簡単調理。
めんどくさがりには、ちょうどいい。
お昼休みは夜ご飯の仕込みをすることが多いため、
あまりお昼ご飯を食べることはないのだけれど、
たまに食べたい欲求にかられるときがある。
もともとめんどくさがりの性格。
いちいち、そのためにご飯を作る気などさらさらない。
ときにカップ麺、ときに菓子パン、ときにレンチンご飯。。。
お菓子で済ませることもある。
しかし、あとが悪い。
どれをとっても、午後から急激な睡魔に襲われる。
たまたま買ってみた、ダイソーの100均スイートコーン。
">

1本まるごと食べても、午後からの睡魔はまったくない。
味はそれなりだけど、腹持ちがいいし、栄養価も高い。
しかも、レンジで2分温めるだけの簡単調理。
めんどくさがりには、ちょうどいい。
パーカーの腹部にネコがすっぽり納まるポケットが!
https://www.asahi.com/articles/ASPDB63DFPDBPTIL00C.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
">
もともと、ネコ好きゲーマー向けに作られたみたいだけど、
コレ!
リモートワークにも使えるやん!
ちょっとそそられる。。。
「にゃんガルーパーカー」
https://www.bauhutte.jp/product/bpa001/
https://www.asahi.com/articles/ASPDB63DFPDBPTIL00C.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
">

もともと、ネコ好きゲーマー向けに作られたみたいだけど、
コレ!
リモートワークにも使えるやん!
ちょっとそそられる。。。
「にゃんガルーパーカー」
https://www.bauhutte.jp/product/bpa001/