最高気温37.8℃
暑さで倒れそうやったわ。

奈良までかき氷を食べに行ってきてんけど、
そこそこ大きなかき氷やったのに、一瞬で食べ切ってしもた(^^;)

かき氷2〜3杯食べられそうな勢いやったわ。

34℃が涼しく感じた7月最後の土曜日。

7月最後の土曜日は、土用の丑の日。

うなぎを買って食べた♪
満足じゃ!(^^)/


300km/hのマシンが、キーリングになりました!


バイクな方なら、わかりますよね?


そう、アレですよ!アレ!!


ハート型のあじさい。

若いヒトの間で、話題になってるんだってね。

「ハート型のあじさいを見つけると、恋愛成就になる」

とかなんとか。。。

ホントかな?

auのポイント、約2万円分が来年の6月末日で期限切れになるもんで、
機種変更の下調べがてら、auショップに行ってきました。

ちなみに今、使っているのは、2011年12月に機種変更したガラケー。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/featurephone/dp/k006/

私が使ってた過去機種は、こんな感じ。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20111226
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120114

私の場合、通話とアラームでしかケータイを使っていないので、
正直、ガラケーで充分なワケです。

なのですが、数年前から2016年度を目処にガラケーの生産がなくなる!
ってな情報も流れていて、そのあたりのことも詳しく聞いてみたかったんです。
http://keitaijoho.com/archives/39

っで、お店の人にいろいろ聞いてみた結果、
私の使い方、契約プランから考えると、
現状、シルバー向けの「簡単ケータイ」しか選択肢がないらしい。。。(^^;)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/k012/


しかも、その「簡単ケータイ」も、いつまで残っているかわからへん!
年内まで残っているかどうかの保証もないって言われまして。。。


まぁ、通話できたらいいし、
個人的には「簡単ケータイ」でもまったく問題はないし、
今のケータイもまだまだ使えそうだし、
そんなに急がなくても、来年になってからでも大丈夫やろ!
って悠長に構えていたんけど、そうもいかなくなってきた?

さて、どうしよう。。。

今のうちに、「簡単ケータイ」に機種変更するべきか?

それとも、ガラケーの動向をマメにチェックしつつも、
スマホへの機種変更も視野に入れた方がいいのかな?

けど、スマホはいろいろめんどくさそうだし、使用料も高くなるしなぁ~

どうしたもんやろなぁ~

悩みがひとつ増えてしもた。。。

今年の夏、大阪城に巨大プールが出現するらしい。

その名は「大阪城ウォーターパーク」。

『ハウステンボス』の主催みたいね。

『ハウステンボス』と大阪城といえば、
2013年、2014年の冬に開催された「大阪城3Dマッピング」が
記憶に新しいかな?

結局、採算がとれないってことで、2年で終わったんだっけ?
http://www.asahi.com/articles/ASH9B5DJMH9BPTIL01G.html

でもって、巨大プールといえば、道頓堀に巨大プールを作ろう!
ってな計画もあったよね。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120801

これも、結局、計画倒れで終わっちゃったけど。。。

今回の「大阪城ウォーターパーク」は、どうなるんだろね。。。
はたして、夏の風物詩として定着するのかどうか。。。

ちなみに、真夏の大阪城ってば、ハンパない暑さだけど、
そのへんの対策は大丈夫なのかな?


「大阪城ウォーターパーク」
http://www.huistenbosch.co.jp/osaka/

お天気がいいので、ふらっとおでかけ。

「おふさ観音」で、バラジュースをいただいてきました。

『ダマスクローズ』の花びらから抽出した無添加ジュースです。
飲んだ瞬間から、めっちゃバラでございます。
少し甘めだけど、だから余計にバラの香りが引き立つのかも?

「おふさ観音」は今日から『バラまつり』。
見頃はこれからって感じかな?


おみやげに、"だるまみくじ"を買いました。

いろんな顔があって、おもしろかったです。


「おふさ観音」
http://www.ofusa.jp/

旅先で見かけたんだけど、何が貴重なのかわかります?


な・な・なんと!

黒鳥の背中にヒナ鳥が乗っかってるんです!

警戒心の強い鳥が、人間がいる前でこんな姿を見せることは、
めったにないんだって。

スゴイでしょ!