ちょこっと、神戸クルーズに行ってきました。


無料乗船券をいただいたんです。


2時間のランチクルーズに申し込んだけど、乗船のみでお食事はなし。


船内でいただいたのは、ソーダのソフトクリームだけ。。。(^^;)

さっぱりしていて、美味しかったです。

はじめにちょろっと雨がパラついたりもしたけど、


明石海峡大橋や、


神戸空港からの飛行機なんかも見ることができて、

贅沢なひとときを過ごすことができました。

ときには、こういう時間の使い方もいいものですね。


実家のお庭にときどき出没する黒白ネコちゃん。

男の子か女の子かは不明ですが、凛々しい顔立ちですね。

それにくらべ、うちの御大ときたら。。。

ず〜〜っと、こんな状態。

耳をひっくり返そうが、


頭におもちゃをのっけようが、

いつも夢の中。。。

たまに目が覚めたと思ったら、大きな大あくび。

エイリアンみたい。。。

っで、寝ぼけまなこで体をペロペロ。


もうすぐ11歳になる、ぱたりろさんです。。。

停車中のドクターイエローに遭遇!


いいことあるかなぁ〜。。。


実家の近くに見つけたカフェでランチをしてきました。

・あさりと菜の花のパスタ
・ルッコラのサラダ
・ミニオムレツ
・バゲット
・スープ

そこそこのボリューム感。
これで800円は、お得かも。

食後のコーヒーもうまし!


ワッフルとかサンドイッチも豊富みたいだし、
また行ってみよ。

「大阪くらしの今昔館」で開催中の企画展
『浪花の大ひな祭り-浪花の豪商の雛道具-』に行ってきました。
http://konjyakukan.com/kikakutenji.html

いちばんの目的は、浪花の豪商のひとつ「加島屋(廣岡家)」に伝来した享保雛や
立雛などの雛人形や道具類の展示だったんだけど、
摂南大学の学生さんが並べた「大ひな壇」も、けっこうな迫力でした。


全部で600体くらいあるみたいです。


摂南大学には、全国から集まったお雛様が2000体くらいあるんだって。


あ。
もちろん、「加島屋(廣岡家)」さんの享保雛は素敵でした!
一見の価値ありです!

ちょっとワケあって、実家を行ったり来たりしています。

そのせいか、実家の猫・ぱたりろに変化が。。。

今までだと、超〜〜ご機嫌ナナメで、体に触れさせてももらえず、
何かあると猫パンチが飛んできていたのですが、
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20170110
最近は慣れてきたのか、体に触れても怒られず、
お散歩に行くときも、
素直にお散歩紐を首輪につけさせてくれるようになりました。

ご飯も、私が作ってやったものは口にしなかったのに、
最近は、ご飯をおねだりするようにもなりました。

ただ、いまだに抱かせてはもらえませんが。。。(^^;)

先代のぱたりろは、最後の最後まで一切、
体に触れさせてはもらえませんでしたが、
猫にもいろいろと個性がありますね。

どのテレビ局も、冬のドラマに力を入れるんだそう。
寒いため、家に居る人の割合が増えるからだそう。

言われてみれば、おもしろいドラマが、わりと冬に放送されているような。。。

というワケで、個人的に気になる冬ドラマを挙げてみました。


「嘘の戦争」
http://www.ktv.jp/uso/index.html

幼いころに家族を殺された主人公が詐欺師となって、復習の鬼と化し、
家族を殺した相手に立ち向かうというストーリー。

2015年に放送された「銭の戦争」からのシリーズ第二弾。
初回を見る限り、嘘つきばっかり登場していて、
これからおもしろい展開になりそうな感じです。
ちなみに、「銭の戦争」は見ていません。
http://www.ktv.jp/uso/index.html


「就活家族〜きっと、うまくいく〜」
http://www.tv-asahi.co.jp/shukatsukazoku/

エリート会社員の父親、中学の国語教師の母親、宝飾メーカーに就職した長女、
大学生の長男、家族4人がそれぞれの理由で就職活動をする姿を描いていく。

初回を見たけど、父親役の三浦友和さんの演技はさすがです。


「三匹のおっさん3」
http://www.tv-tokyo.co.jp/3biki.ossan3/

還暦を迎えた3人の男性=「三匹のおっさん」がご近所の事件に遭遇し、
その悪をぶった斬る痛快劇。

このドラマは最初からずっとシリーズで見ているけど、
爽快感があってけっこう好き。
「三匹のおっさん」「三匹のおっさん2」の公式サイトも残ってるみたい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/3biki.ossan/
http://www.tv-tokyo.co.jp/3biki.ossan2/


「猫忍」
http://neko-nin.info/

「猫侍」に続く猫シリーズの時代劇。
http://nekozamurai.info/season1/index.html

主人公の忍者・陽炎太は忍びの掟を破り、
生き別れた父親そっくりの猫を飼い始めてしまう。

初回に「猫侍」の玉之丞を演じた“あなご”が登場していましたね。


このなかで、最後まで見続けるドラマは、何本あるかしらん?

2011年11月に75歳で亡くなった落語家の立川談志師匠の遺品が、
「ヤクオク!」で大量出品されています。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1484290030644.html


出品数は160品に及びます。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ecostorecom

ちょこっとのぞいてみたところ、個人的にヒットだったのがコレ!

神父さんの素焼きの置物です。
なんとも言えない愛嬌のある表情をしています。

けど、この神父さん、タダ者ではありません!
なんと、棺が取り外せるんです。

っで、取り外してみると。。。

いやぁ〜〜〜ん

入札してみようかと思ったけど、
すでにけっこうなお値段になっているじゃないですか。。。

終了まで、あと1時間。
どこまで値上がりするんだろう〜

ゆっくりまったり。。。
実家でグダグダな年末年始を過ごしました。

このままだと、再生不能のダメ人間になりそうだったので、
重い腰を上げて戻ってきました。

ぱたりろは、ず〜っとご機嫌ナナメ。


お散歩以外はいっつも、ムスッとして睨みつけられます。


この時期ならではのカキオコも食べました。


おいしい珈琲もいただきました。


おかげで、少しだけ若返りました?(笑)

ある日突然、届けられた謎の段ボール2箱。
何かの懸賞にでも当たったのかと思ったけど、どうも様相が違うっぽい。。。

よくよく調べたら、どうやら自分で購入したものらしい。。。
まったく記憶にないけど、寝ぼけてポチッとやらかしたみたい。

届けられたのは、コレ。

エーザイの"美 チョコラ コラーゲン ジュレ"。

3本1パックが20パック。
合計60本。

置いておくのももったいないし、とりあえず1本飲んでみた。
グレープフルーツ味で、味は悪くない。

っで、毎日1本ずつ飲むこと1週間。

同じ職場の女子社員に、
「最近、肌がツヤッツヤしてきたね〜」って。。。

効くわけないと思っていたけど、意外と効果アリだったりして。。。?

「美 チョコラ コラーゲン ジュレ」
http://www.chocola.com/product/gelee.php