もとはウェブアニメ番組だったみたい?

シュールでなかなかおもろい。

毎週土曜日の夜に、KBS京都で放送されています。
場所は大阪郊外。

64.26㎡の3DKのガレージ付き戸建て。

そこそこ収納スペースもあるし、1人で生活するには広さや間取りは問題ない。

っが、やはり家賃がちょっとお高い。
大阪市内でこの広さ、間取りなら、もっとお高いんだろうけど。。。

いろいろ思うところがあって、決めずに戻ってきました。

5年になるんですね。

途中、お休みしていた期間もあるのですが、
ここのところ、気分が盛り上がっています。

っで、いろいろと物件探しをしているのですが、
ちょっと気になる物件を見つけました。

この物件、今住んでいる場所から徒歩圏内かと思われます。
ここは家賃もそこそで、ガレージあり。
ちょっと期待できます。

そして、この物件もおそらく徒歩圏内。

家賃が高めなのと、ガレージがなさそうなので、
ちょっとどうかな?って感じです。

ほかにも数軒、ピックアップしているのですが、
家賃や立地などで、どうかな?ってところです。

不動産屋さんには、現在、空き状況などを確認中です。
もし空いていたら、内見に行ってみようと思います。

にゃん♪


にゃにゃん♪♪


にゃにゃにゃん♪♪♪


ピンバッジなんだけど。。。

かわゆすぎ〜〜〜〜ヾ(≧∇≦*)〃

先日、こんなものをいただきました。

レトルトカレーです。
聞くところによると、けっこうな辛さなんだそう。

警告文によると、「18禁カレーの中では甘口」と記載されています。

なもんで、辛いとかいって、たいしたことないんじゃないの〜?
って思ってました。

っで、袋からカレールーを開けてみたら。。。

袋からコロンと赤唐辛子が1本。

飾り?

あまり深く考えずに、カレーをひとくち。

!!!!!!!!

かっら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!

食べた瞬間から舌がヒリヒリ。。。

でもって、口がいった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イイイ!!!!

めっちゃくちゃ時間がかかったけど、
途中でお腹がヘンな感じになってきたけど、
鼻まで痛くなったけど。。。

なんとかがんばって食べきりました。

けど、もう二度といらん。。。

昨日の夜、洋服ダンスが壊れた!

ついこの間、FAX付電話が壊れて買い換えたとこやのに、
今度は洋服ダンスとは。。。

実は、1年ほど前に壊れたままの整理ダンスもあったりする。

25年くらい使ってる洋服ダンスやし、整理ダンスはそれ以上だし、
どちらも経年劣化なんやろうけど、こうも家財道具が壊れ始めると、
次に何が壊れるんやろかと、気が気でない。

洋服ダンス&整理ダンスを買い換えるとなると、
引っ越し並みな感じで大ごとになるし、今はそんなことできひん。。。

もしかして、引っ越しなさい!ってな神様のお告げなんやろか。。。

とにもかくにも、めっちゃショック!!!

ちょこちょことミュージアムをめぐっています。

まずは、「水木しげる 魂の漫画展」。


入口では、水木サンと妖怪たちがお出迎え。


水木サン関連の展示会には何度か出かけていますが、
今回は初出展の作品が多くて、見ごたえがありました。


続いて、「傑作 浮世絵揃い踏み」展。


こちらはこちらで、東海道五十三次の作品が全部展示されていて、
初摺、後摺、変わり図と、同じ作品でも色合いや構図の違いなどが比較できて、
興味深かったです。

阪神百貨店に行ったら、
「金魚と海のいきもの展」なるものが開催されていたので、
ちょこっとのぞいてみました。

興味津々ないきもの雑貨などがたくさんあったんだけど、
まぁ、いいものはそれなりのお値段がするわけで。。。

とりあえずは見るだけ〜ってな感じでぷらぷら歩いていたら、
とある作家さんのブースで、陶器のチンアナゴの置物を発見。


台座とチンアナゴが自由に選べる!ってんで、
おもしろ半分にテキトーに選んで遊んでたら、
作家のおね〜さんがおもろい人でさ。。。

在庫のチンアナゴと台座を全部見せてもらって、
ついつい2個セットを買ってしまいました。

買うつもりは全然なかったんだけど、
まぁ、ちっちゃくてかわいいから、ヨシ!としよう!!