大東建託株式会社・賃貸未来研究所が実施した
『街の住みここちランキング(すみここ)2019<関西版>』で、

なんと!

野江が7位にランクインですって!

このランキング。

関西圏在住の38,670人を対象に56もの設問項目を5段階で評価してもらい、
現在住んでいる街(駅)についての満足度を調査したもの。
回答者数が30名以上の駅を集計対象とし、平均点を集計したんだそう。



そんな、ちゃんとした調査で7位って、すごくない!?

実際、タクシーに乗って「野江までお願いします」って言っても、
あまりピンときてもらえないほど、マイナーな街だったりするんですけどね。

けど、たしかに生活しやすい環境です。
駅も近いし、静かだし、買い物にも困らない。

とくに、JRおおさか東線が開通して、JR、私鉄、地下鉄と、
最寄駅が3駅になったってのも、大きなメリットだと思うし。。。

けど、一般的に『野江』って呼ばれる範囲のなかでも、
実際に住所に『野江』ってつく範囲は、ごくごく限られた狭い範囲なんだよね〜

わたくし、住所に『野江』ってつく、バリバリの『野江』に住んでたんです。
つい最近、出て行きましたが、ここに26年も住んでいたのよね。。。

本当は、ずっと住み続けたかったんだけど、
いろいろ物件も探してたんだけど、
思うようなものに出合えなくてね。。。

まぁ、でも、新天地もそんなに悪くなさそうなので、
またあらたな生活を始めたいと思いますが。。。

ほかにも「住みたい街ランキング」や
「住みここち(自治体)ランキング」なんてのもあるので、
自分の住んでいる街が何位に入っているのか、
探してみたらおもしろいかも。。。。

「街の住みここちランキング 2019 <関西版>」
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/kansai/

「住みたい街ランキング」
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/kansai/page1.html

「住みここち(自治体)ランキング」
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/kansai/city.html


関西以外のランキングは『賃貸未来研究所』で。。。
https://www.kentaku.co.jp/institute/

私ではなく、実家のぱたりろです。

足のただれが治って、病院通いも卒業したね〜ってな矢先のことです。
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190505
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190512
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190514

先月の末ごろ、2階の踊り場で長くなって伸びていた様子が、
今までとはちょっと違うなと思い、体を触ってみたところ、
焼けるように熱い!

いやね。。。
2階の踊り場って、めちゃくちゃ暑いんですよ。
まるでサウナ。。。

慌てて濡れタオルで体を冷やし、涼しい部屋へ移動させるも、
すぐに2階の踊り場へ戻ってしまう。

それからがタイヘン。
水を飲んでは吐き、物を食べては吐きの繰り返し。。。

そのうち、ご飯も食べなくなり、オシッコも出なくなり、ウンチも。。。

夜中に散歩に出たがったので、紐をつけてお散歩に出たら、
少し元気になった様子。

それでも、“物を口に入れたら吐く”症状は一向に治らない。

夏バテかな?と思い、病院へ!

体重を測ると、3週間前は3.7キロだった体重が、3.4キロに。。。
人間でいうと、3キロ減!
血液検査、エコー検査をして、
保水の点滴、吐き気止めと胃薬の注射をほどこし様子見をすることに。。。

先生からは、固形物を与えないように!
って、言われてたけど、帰宅してすぐに、ドライフード食べてるし。。。
吐く様子もないし、好きにさせることに。

そして次の日、再び病院へ。。。

一応、状況を説明して、
体重を測ったら、3.4キロ→3.5キロに増えてるし。。。

オシッコもウンチも出るようになったし、
元気にもなってきているので、
念のための保水の点滴と、胃薬の注射をして帰宅。

今も2階の踊り場で長くなってるけど、まぁ、大丈夫かなと。。。

完全に熱中症やったね。。。


ゴミ出しに外に出たら、なんともキレイなお月さま。
ほんのりピンクのストロベリームーン。

最近、忙しすぎて、ゆっくり月を眺める余裕がなかったわ。

ストロベリームーンを見ると“幸せになれる”っていう
言い伝えがあるそうな。。。

今宵は月を愛でて、幸せを祈ろう。。。

「ストロベリームーン」
https://weathernews.jp/s/topics/201906/160185/
https://serendipity-japan.com/strauberry-moon-13336.html
先月末ごろから起きている不具合です。

いろいろと調査しつつ、様子を見ていたのですが、
いっこうに状況が変わらず、
かつgooの運営側からも何も発信してこないので、
ちょっと動いてみました。

gooの事務局へ問い合わせたところ、以下のような回答がきました。

---------------------------------------------------------------------------------------------
ご申告の事象に関しまして調査したところ、
Gmail側でgooメールからのメールを一律受信拒否としている状況が
判明いたしました。

当社からGmailの提供元であるGoogle様に受信拒否の解除を申請するなど、
当社としても可能な限りの対応は取っておりますが、
Google側の対応次第となってしまうため、
いつGmail側で受信拒否が解除されるかは、
当社でもこれ以上の対応が難しい状況でございます。

大変申し訳ございませんが、
当社としても早急に改善できるよう対応に努めておりますので、
何卒ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------------------------

Gmail側で解除してもらえない場合、
今後Gmailへの送信ができなくなるということか、
Gmail側からの状況説明など、何らかの返事は来ていないのかと、
さらに食いついてみましたが、

---------------------------------------------------------------------------------------------
現時点では、開示できる情報はない状況でございます。
---------------------------------------------------------------------------------------------
とのこと。

あわせて、Gmailへの送信もできなくなる状況にあるとも。。。

また、大勢のユーザーが困惑しているので、
Gmail側から何らかの進展があれば、
gooメールのお知らせ等で連絡してほしいと、
要望してみたところ、

---------------------------------------------------------------------------------------------
進展状況などはGoogle様の対処次第となりますので、
弊社では確認する術がない状況でございます。
---------------------------------------------------------------------------------------------

との返事。。。

ついでに、現在の状況についてだけでも
gooメールのお知らせ等で連絡してもらえないかと、
さらに要望してみたところ、

---------------------------------------------------------------------------------------------
お客様のご要望は担当部署と共有させていただき、
参考とさせていただければと存じます。
---------------------------------------------------------------------------------------------

ということでした。


友人にGmailユーザーが多いので、
このままGmailに送信できない状況が続くと非常に困るし、
おそらく、この内容からして、
Google側も対応するつもりがなさそうなのがうかがえます。

また、gooメールはフリーメールでありながら有料、
しかも、リニューアルするたびに使い勝手が悪くなるという、
どうしようもない状況が続いているのも事実。

このあたりが潮時かもしれません。

メールアドレスの変更とともに、gooメールの退会を考えています。


お庭でとれたユスラウメ。
大粒の実はグイミ。

“鳥も食べない”と言われるグイミ。
真っ赤に熟したグイミは、思いのほかおいしい。

種取りが面倒だけど、ユスラウメはジャムにしてみるつもり。
どんなお味のジャムができるかしら。。。
美味しければいいんだけど、こればっかりはできてからのお楽しみ♪

ガチャ。

見かけた瞬間に一目惚れ。

でてきたのは、モテ之助。

赤い一本の隈で男らしく。
正義感が強く、ヒーローの役柄で常にモテモテ。

このなかではいちばんの花形役者?

ほかにも、個性豊かな面々がズラリ。

妖怪助六。

妖怪に変身して不気味な姿に。
舞台ではオモシロイ風貌で場を盛り上げている。

冷血歌丸。

冷血な性格のため、青の公家荒れの隈に。
高貴な身分でありながら常に乗っ取ることを企む役柄。

悪左衛門。

根っからの悪。
青い隈で、荒事を考える、適役に抜擢。
常に睨みをきかせている。

派手五郎。

地味なので、赤い筋隈で派手になりたかった。
赤い筋が入り、血気盛んで力強い演技が得意。


キャラ設定も完璧!

カブクロウ。。。

なかなかいいんでないかい!