心地よいメガネの見え心地 | 心地よいメガネmomoのブログ

心地よいメガネmomoのブログ

千葉県習志野市大久保商店街にあるメガネ屋さんのブログです。心地よい事が大好きな店主が心地よいメガネで心地よい人生を、との想いで書いております。






前回は

心地よいメガネの掛け心地

について書きましたので

今回は

心地よいメガネの見え心地

についてお話ししましょう。







まずは下記の記事を読んで下さい。







要するに


レンズやフレームの品質は良くて当たり前。


その上で、

見え方の合わせをする時に

作り手とお客様との

カウンセリングや

コミュ二ケーションでの

心地よいエネルギー交換が


あるのか、


ないのかで


出来上がるメガネに差がでます。








僕も楽しく



お客様も楽しく



リラックスして



ゆっくり




ゆったり


お客様にピッタリ合った


心地よいメガネ作りましょうニヤリ










心地よい見え心地のメガネとは








頑張らないで












無理しないで











自然体で












リラックスして












見させられないで












見えるメガネ。











遠方を見るメガネでも、

お手元を見るメガネでも、

全視界設定でも、

その方、その方によって、

見る目的も使用方法も違います。


お客様のライフスタイルに合った

最適な見え方をじっくり相談して

お作り致します。











視力の出方も人それぞれの

個性があります。

お客様だけの個性を最大限に

生かして心地よい見え方を引きだします。





ただ見えるメガネと、

心地よく見えるメガネとは

根本的に違うのです。







一度僕から作ってみて下さい。

その違いがわかります。






「こんなに楽に見えるんだったら

もっと早く来れば良かった。

ありがとう…」😊




いつもお客様から聞くお言葉です。






「こちらこそありがとうございます」照れ

仕事冥利に尽きます。

メガネ屋っていい仕事です。

大好きです(笑)










見るという事に

無理しないで、

頑張らないで

心地よくなって下さい照れ





心地よいメガネmomo