いよいよ秋めいてきましたね。

やっと就寝時にエアコンを

付けずに寝られます。

 

でもまだ、

扇風機のお世話には

なりますけどね。f^^;

 

さて今回は

紫外線に反応してレンズに色が付く

調光レンズに偏光機能が加わった

レンズのご紹介です。

 

とは言うものの

もう既に数年前にこのレンズは

当店でも取り扱いしていましたが、

その時代は

調光レンズの世代が浅く

調光濃度が気温に左右されるので

現在の日本の真夏の暑い時期に

気温が高すぎて調光レンズの

色があまり濃く変化しない・・・

そんなジレンマと、

斬新で希少な仕様で出始めでしたので、

レンズグレードの割に価格がかなり高価で

なかなか説得力に欠ける

そんなレンズでした。

 

今回ご紹介するこの

『調光偏光レンズ』は

販路を改めて『Nikon』から発売され

調光世代も向上して

高温時にもしっかりと調光し

それに伴う偏光率もアップ。

レンズグレードも飛躍的に向上し

更に価格が抑えられましたので

改めての採用に至りました。

 

採用にあたっては

改めて

自身が事前に使用していますので

一応折り紙付きです。

 

先ずは普通の調光レンズ。

メガネですが屋外で紫外線に反応し

サングラスになるので

屋外で掛け替えしなくて済む

お馴染みの便利なメガネですね。

当然ですが

偏光チャートには反応しません。

普通のサングラス全般がこれです。

当店にはこのほかに

レンズに眼精疲労軽減コート

(ネッツペックコート)を施した

そんな調光レンズも販売してます。

PC作業が多い方にはこのタイプでしょう。

でも偏光チャートには反応しませんね。

そう言うものです。

でもこの様に内面に

ネッツペックコートつまり

ハニカムコーティングが施され

眼精疲労やレーシックによる予後の

ハロやクレアーを軽減する

目に優しいコートです。

さて今回ご紹介する調光レンズは

以前には球面設計のレンズでしたが

今回から標準レンズに

内面非球面設計が採用され

より周辺視野がクリアーにご覧いただける

仕様になったのに、

以前よりも価格も遥かにリーズナブル♪

そしてこれが偏光レンズである事の証

偏光チャートが反応してます。

世代が高まった調光レンズですので

気温に左右される事が少なく

レンズがより濃く調光する事で

偏光率が格段にアップします。

当店で主にお取り扱いされる

偏光サングラスのような高性能の

偏光率ではありませんが

偏光レンズとして十分に機能する

調光メガネにおまけで偏光レンズ

そんなニュアンスの調光メガネです。

私はこんな調光レンズは有りだと思います。

 

だって偏光サングラスでは無く

調光メガネは透明な普通のメガネです。

予備メガネの調光レンズに

更に偏光機能が加わる訳ですから。

 

普通の調光レンズよりも

更にお得な感じがステキです!

 

サンプルグラスが有りますので

自身もお試しされてみては?