みなさん、こんにちは
お盆休みも終わり、夏終盤戦
ですが
みなさんいかがお過ごしでしょうか
そろそろ夏の疲れが出てくる時期だと思いますので
体調管理には充分気おつけてお過ごしくださいませ
さて今日は先日ツイッター(公式)にてリリースされた
Tweet ←これが「ツイートボタン」っていいます
をアメーバブログに設置できるかどうかを試してみました
( 既に上でボタンが表示されていますが・・w )
このツイートボタンが何かといいますと・・・
ネットをしている際に見つけた面白いブログ記事や興味深いニュースのページなどを
ツイッター上で簡単に共有することができるうれしいサービスです
(詳細はこちらをCHECK
)
このツイートボタンをブログに設置しておくことで
記事に対して興味をもってくれた読者が
ブログ記事をツイッター上で口コミ(共有)をしてくれるかもしれません・・
もちろん興味を持って頂ければの話なのですが・・
何はともあれ早速設置を試してみましょう
Lets's チャレンジ

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:・' ♪.:*:・' ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜
①ツイートボタンのページへ移動し、つぶやき内に表示したいアカウント名を入力
そして、ページ下部に記載されているコードをコピーします
「アカウント名を入力して」

「コードをコピーします」

②コピーしたコードを記事内に貼りつけて
ツイートボタンが表示されるかどうかプレビューボタンで確認
・・・「不正な文字列が入力されていますのでプレビューできません」
とエラーメッセージが表示されてしまいます・・・
※アメブロの記事内にはJavascriptと呼ばれるコード(<script type~</script>の部分)
を記事に直接記入することが許可されていません。
「コードを記事にコピー」

「プレビュー押すと、エラーがでていますね・・・」
※③を行う前に、下書き保存をしておきましょう。
③そこで、Javascriptのコード部分(<script type~</script>の部分)のみ切り取りを行い
<サイドバーの設定>からフリープラグイン箇所の<編集>リンクをクリック
切り取ったJavascriptのコード部分のみを貼りつけ、保存ボタンを押します

④再度、先程下書き保存を行った記事の編集に戻りプレビューボタンをおしてみます
ボタンは表示されていないですが「Tweet」というリンクが表示されていますね
(ここは気にせず先に進みましょう)
「Javascriptを取り除いたツイートボタンのコードを記事内に記載」

「Tweetというリンクが表示」

では早速公開を押してみましょう!!結果はいかに・・・・・
Tweet
ツイートボタンが表示されていますね
設置したこのボタンを色々と試してみたところ
記事の詳細ページ(http://ameblo.jp/opsalog/entry-10628596415.htmlのURLのとき)にて
ツイートボタンを押さないと正しく記事のタイトルとURLが
つぶやきのテキストボックスに入力されません・・
今回は基本的なツイートボタンの設置方法を試してみましたが
この他にも色々とやり方がありそうですね
(Javascriptをプラグインにて貼り付けたら自動でボタンが設置されるとか・・
)
みなさんも是非ツイートボタンの設置にチャレンジしてみてください

お盆休みも終わり、夏終盤戦

みなさんいかがお過ごしでしょうか

そろそろ夏の疲れが出てくる時期だと思いますので
体調管理には充分気おつけてお過ごしくださいませ

さて今日は先日ツイッター(公式)にてリリースされた
Tweet ←これが「ツイートボタン」っていいます

をアメーバブログに設置できるかどうかを試してみました

( 既に上でボタンが表示されていますが・・w )
このツイートボタンが何かといいますと・・・
ネットをしている際に見つけた面白いブログ記事や興味深いニュースのページなどを
ツイッター上で簡単に共有することができるうれしいサービスです

(詳細はこちらをCHECK

このツイートボタンをブログに設置しておくことで
記事に対して興味をもってくれた読者が
ブログ記事をツイッター上で口コミ(共有)をしてくれるかもしれません・・

もちろん興味を持って頂ければの話なのですが・・

何はともあれ早速設置を試してみましょう

Lets's チャレンジ


♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:・' ♪.:*:・' ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜
①ツイートボタンのページへ移動し、つぶやき内に表示したいアカウント名を入力
そして、ページ下部に記載されているコードをコピーします

「アカウント名を入力して」

「コードをコピーします」

②コピーしたコードを記事内に貼りつけて
ツイートボタンが表示されるかどうかプレビューボタンで確認

・・・「不正な文字列が入力されていますのでプレビューできません」

とエラーメッセージが表示されてしまいます・・・

※アメブロの記事内にはJavascriptと呼ばれるコード(<script type~</script>の部分)
を記事に直接記入することが許可されていません。
「コードを記事にコピー」

「プレビュー押すと、エラーがでていますね・・・」
※③を行う前に、下書き保存をしておきましょう。
③そこで、Javascriptのコード部分(<script type~</script>の部分)のみ切り取りを行い
<サイドバーの設定>からフリープラグイン箇所の<編集>リンクをクリック
切り取ったJavascriptのコード部分のみを貼りつけ、保存ボタンを押します


④再度、先程下書き保存を行った記事の編集に戻りプレビューボタンをおしてみます

ボタンは表示されていないですが「Tweet」というリンクが表示されていますね

(ここは気にせず先に進みましょう)
「Javascriptを取り除いたツイートボタンのコードを記事内に記載」

「Tweetというリンクが表示」

では早速公開を押してみましょう!!結果はいかに・・・・・
Tweet
ツイートボタンが表示されていますね

設置したこのボタンを色々と試してみたところ
記事の詳細ページ(http://ameblo.jp/opsalog/entry-10628596415.htmlのURLのとき)にて
ツイートボタンを押さないと正しく記事のタイトルとURLが
つぶやきのテキストボックスに入力されません・・

今回は基本的なツイートボタンの設置方法を試してみましたが
この他にも色々とやり方がありそうですね

(Javascriptをプラグインにて貼り付けたら自動でボタンが設置されるとか・・

みなさんも是非ツイートボタンの設置にチャレンジしてみてください
