赤ちゃんを出産したママたち。
本当にお疲れ様。
赤ちゃんの顔を見てるだけで
嬉しくなっちゃう人もいる。
そうでない人もいる。
それでも
どんな思いの人でもきっと
母乳をあげたら赤ちゃんにとって
いいことあるって聞いてるし
母乳頑張りたいんだけど
出産の時の疲労度とか
出血の量とか
そういうので
どれだけ母乳に力を入れてみようかなって
思えるかどうか、変わってくる。
想像の通り
出産に時間がかかったとか
たくさん出血したとか
そうなれば
母乳、授乳よりも
休ませて〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってなるわね。
そこは
もう
休もう。
でね
そのあと。
身体がだんだん回復してから
退院してからでも
やっぱりちょっと
母乳がんばってみたい
とか
もうちょっと母乳の量を増やしたい
って思ったら
できるだけ早めに
なにかしらの手を打つことをお勧めします![]()
助産師に相談したり
助産院に行ったり
何かしらの助言をもらったりして
その時のあなたの状況に応じて
どんな風にすればいいか
どうすれば母乳を増やすことができるか
教えてもらおう![]()
どんな人にも当てはまる
母乳を増やす方法は
授乳回数を増やすことです。
1日あたり1回でも2回でも増やす。
そして、授乳回数を増やすためにら
ミルクの量を減らすのが手っ取り早い。
だけど
ミルクをどれだけ減らすかは、助産師と相談しながらやってほしい。
(いきなりミルク0にはしないでね)
赤ちゃんの体重のこととか
ママの疲労とか、母乳の出具合とかね
総合的に判断した方がいいから。
長い目で見て
ゆっくりと少しずつ変えていく感じ。
一気に母乳だけでいこうとするのは
とても危険なことがある。
まずは現状を確認して
それから
どうしていくのがいいか一緒に考えます。
母乳の量を増やす方法は、授乳回数を増やすこと以外にもいろいろあるからね。
例えば体を温めるとか(湯船に浸かろう
)
水分補給とか(1日最低2リットルは摂りたい
)
時には睡眠を確保することも大切(家事は後回しで)
体を休めるために
家事をどうするか
それも大事なことだよ。
出産したばかりの頃は
身体を休めなきゃね。
だから、パパや、おばあちゃんたちに頼るのよ。
がんばって頼って
がんばって休むのよ。
そうして、なんども授乳をしてたら
母乳は出るはず。
(体を休めず、授乳回数だけ増やすのはしんどすぎるから…)
完全母乳は目指さなくていい。
結果そうなればいいなーくらいがちょうどいい。
(なんでも完璧は目指さないほうが楽よ)
完母を目指すんじゃなくて
赤ちゃんに母乳を飲ませる利点はたくさんあるから
ちょっとでも長く母乳育児を続けてみて欲しいです。
さあ
母乳育児!やってみようって思ったなら
ぜひとも、呼んでください![]()
妊娠中から(妊娠前からも)できることもありますよー![]()
そして
その前に、ご連絡ご相談も
お待ちしています![]()
産後二週間健診もしています(岡山市内の方のみ)
24時間以内にお返事します![]()





